本文
広報「だいとう」で図書館を特集(令和2年10月号)
楽しく活用!みんなの図書館
市には、東部・中央・西部と3つの図書館があり、市内7か所を自動車図書館「やまなみ号」が巡回しています。そして、2020年11月には新たに「電子図書館」がスタートします。今回の特集では各図書館の特徴や、さまざまな取り組みなどをご紹介します。
中央図書館
JR住道駅から徒歩5分。多文化コーナーや医療情報コーナーをはじめ、幅広い層の利用者に対応できる本を準備しています。また、テーマを替えて企画展示も行っています。
- 所在地/新町13-30 総合文化センター1階[電話]873・3523[ファクス]873・3610
- 蔵書冊数/約152,000冊
- 館内設備/ITコーナー、参考図書コーナー、授乳室、書籍除菌機、自動貸出機など
西部図書館
赤ちゃんや小さなお子さんを連れていても、「おはなしの部屋」で一緒に絵本を選べるので安心して過ごせます。四季折々の自然が美しい南郷公園を見ながら、読書を楽しむこともできます。
- 所在地/氷野4-4-70 来ぶらり南郷2階[電話]873・1451[ファクス]873・1461
- 蔵書冊数/約222,000冊
- 館内設備/DVDコーナー、学習コーナー、Wi-Fi、授乳室、書籍除菌機、自動貸出機など
東部図書館
歴史とスポーツふれあいセンターとの複合施設であることから、歴史本や郷土資料に加え、スポーツ関連の資料が充実しています。さらに、市内企業・団体の資料を収めた大東市産業コーナーを常設しています。
- 所在地/野崎3-6-1 来ぶらり四条1・2階[電話]812・6768[ファクス]876・3577
- 蔵書冊数/約134,000冊
- 館内設備/DVDコーナー、学習コーナー、ITコーナー、授乳室、書籍除菌機、自動貸出機など
やまなみ号
誰でも利用できる自動車図書館「やまなみ号」には、子どもたちに人気の「ぐりとぐら」が描かれています。市内を走っている姿を見かけたら、いいことがあるかも!?
- 停車場所/北条小学校、三箇小学校、諸福小学校、寺川団地、竜間公会堂、あいの里竜間、まなび北新
インスタグラムで情報発信
図書館の公式インスタグラムでは、お知らせやイベントの紹介、季節にあわせた本の紹介などを随時発信しています。
「本を借りる」だけじゃない!楽しみ方いろいろ
好きな映画が見たい
西部・東部図書館では、DVDコーナーで、好きな作品を選んで見ることができます。子ども向けの作品もたくさんあります。
静かな環境で自習したい
西部・東部図書館には、落ち着いて勉強ができる、学習コーナーがあります。自宅ではなかなか集中できない人におすすめです。
「文学ツアー」の開催
文学好きの人のために、文学記念館など外部の施設を訪問します。講座を聴講したり、作家ゆかりの貴重な展示品について、解説を聴きながら見学するツアーもあります。
ゲーム、工作を体験したい
西部図書館では、毎月第2・4水曜日に子どもを対象にしたボードゲーム大会を開催しています。
※現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため工作に替えて実施中!
絵本の読み聞かせに参加したい
「読みメン隊」による、読み聞かせを定期的に行っています。おうちでチャレンジしてくれるパパやじぃじを応援します。メンバーも募集中です。
よい絵本を子育ての現場に
市内の放課後児童クラブや保育所(園)などに、季節や行事に合わせた絵本や紙芝居を届けています。ご希望の施設があれば、ご相談ください。
地域情報を発信
図書館にあるのは、文学や調べものの本ばかりではありません。三好長慶や地元企業、さまざまな地域の情報を発信しています。
電子図書館(電子書籍貸出サービス)を開始します!
自宅にいながら電子書籍を借りることができるサービスを2020年11月9日から開始予定です。24時間いつでも、お手持ちのパソコン、タブレット端末、スマートフォンで利用できます。
対象
市内在住、在勤、在学で図書館の貸出利用券とパスワードをお持ちの人
利用方法
「だいとう電子図書館」のページにログイン
貸し出し
1人3点、2週間まで。期限を過ぎると自動的に返却されるので、返却の手間がいりません
電子書籍
子ども向け:絵本・読み上げ機能のある外国語絵本・調べ学習の本など、大人向け:小説・ビジネス書・旅行ガイドなど
その他
文字の大きさを読みやすいサイズに自由に変えられます。詳しくは、市・図書館ホームページをご覧ください
大東市立図書館(指定管理者ホームページ)<外部リンク>
思わぬ興味、関心との出合いがありました
図書館では、毎年夏に「図書館を使った調べる学習コンクール」を開催しています
第23回全国「図書館を使った調べる学習コンクール」で奨励賞を受賞した曽根ニコさんは、「編集」をテーマに本などによる調査を行い、地元商店街のお店をインタビューしてまとめるという作品づくりに取り組みました。「テーマを決めてから本を選ぶのではなく、図書館でいろいろな本を見て回り、気になった本の内容からテーマを決めている」と話してくれました。皆さんもぜひたくさんの本に触れ、新しい出合いを見つけてみてください。
図書館 Q&A
Q.どのくらい借りられるの?
A.1人10冊、2週間まで借りることができます。
Q.返却方法は?
A.各図書館の窓口・返却ポスト、アクロスの受付、まなび北新内の返却ポストで返却できます。
Q.借りたい本のタイトルがわからないときは?
A.図書館窓口のレファレンスサービスをご利用ください。「昔読んだ本だけどタイトルが思い出せない」、「子どもにどんな本を読んであげればよいかわからない」など、どんなことでも気軽にご相談ください。
図書館の利用にあたって
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用などにご協力をお願いします。