本文
【まなび北新】利用案内
当施設のご利用にあたっては、本利用案内をご覧ください。
開館時間・休館日
開館時間
午前10時~午後9時(※)
※夜間のご利用がない場合は午後6時で閉館します。
※証明書自動交付機の撤去に伴い、平成30年8月1日より夜間のご利用がない場合の閉館時間を午後7時から午後6時に変更しました。
休館日
毎週火曜日、年末年始
予約の申し込み
当施設は「大東市公共施設予約システム」を利用した、空き状況の照会や予約の申し込み等が行えます。
大東市公共施設予約システムのご利用、または施設窓口での予約の申し込みについても、事前に利用者登録(ID登録・登録施設の追加)が必要です(登録には審査があります)。
- 申請書類は、施設窓口(まなび北新)または市ホームページからダウンロードできます。
- 登録にあたっては本人確認書類(免許証、学生証等)や在勤・在学を確認できるものをお持ちください。
- 原則として即日登録はできません。お申込内容の審査後、登録いただいたご住所にに登録内容確認書をお送りします。
大東市公共施設予約システム<外部リンク>
申し込みの流れ
一次予約(抽選)
使用希望日の3か月前の1日から6日の間に予約の申し込みのあった分を7日に自動抽選を行い、結果をメールでお知らせします。
【使用料の支払い】
一次予約(抽選)の支払い期限は、7日(抽選日)から、7日以内に使用料をお支払いください。令和7年3月の新システムから現金払いに加え、キャッシュレス決済(クレジットカード・コンビニ決済・ペイジー)にてお支払いが可能となります。
※コンビニ決済・ペイジーは手数料が発生いたします。
支払期限を過ぎると予約が取り消しとなりますのでご注意ください。
二次予約(先着)
使用希望日の3か月前の15日(休館日の場合はその翌日)から、先着順で受付を行っています。
【使用料の支払い】
予約決定から使用日の8日前までに使用料をお支払いください。令和7年3月の新システムから現金払いに加え、キャッシュレス決済(クレジットカード・コンビニ決済・ペイジー)にてお支払いが可能となります。
※コンビニ決済・ペイジーは手数料が発生いたします。
支払期限を過ぎると予約が取り消しとなりますのでご注意ください。
使用料
午前 | 午後 | 夜間 | |
---|---|---|---|
午前10時から 午後1時まで |
午後2時から 午後5時まで |
午後6時から 午後9時まで |
|
多目的ホール(4分の1) | 300円 | 300円 | 300円 |
多目的ホール(2分の1) | 600円 | 600円 | 600円 |
多目的ホール全体 | 1,200円 | 1,200円 | 1,200円 |
和室1(15帖) | 300円 | 300円 | 300円 |
和室2(12帖) | 300円 | 300円 | 300円 |
和室全体 | 600円 | 600円 | 600円 |
※使用料お支払い後のキャンセルは、キャンセル料がかかりますのでご注意ください。
使用料の加算
次の項目に該当するときは、それぞれの項目に定める割合を使用料に加算します。(令和2年10月1日から営利目的による施設使用が出来るようになりました。)
市外加算 10割
大東市内に在住、在勤または在学しない者(法人または団体にあっては、その所在地が大東市内にないもの)が使用する場合
営利加算 10割
営利を目的とする事業で使用する場合
※令和2年4月1日より前に、まなび北新に利用者登録されている団体は、使用料の加算(市外加算)に対する経過措置があります。詳しくは窓口までお問い合わせください。
注意事項
- 許可書は、使用日当日に受付スタッフに提示してください。
- 使用時間には、準備および片づけの時間を含んでいます。また、ごみ類は各自でお持ち帰りください。
- 施設内の設備の利用にあたっては、スタッフの指示に従ってください。
- 駐車台数に限りがありますので、来館の際は公共交通機関をご利用ください。
- 暴風警報または特別警報発令時は臨時休館する場合があります。
次のような使用には制限があります
- 一人での使用
- 政党や宗教団体の支持拡大を目的とする使用
- 他の利用者に迷惑をかける使用や、管理上支障をきたし大東市が不適当と認める場合
Googlemap 地図情報
大きな地図で見る(GoogleMapページへ)<外部リンク>