ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業・文化部 > 生涯学習課 > こども110番の家

本文

こども110番の家

記事ID:0003197 更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

昨今、登下校時に子ども達がトラブルに巻き込まれる事件が多く発生し、社会問題となっています。大東市では平成9年11月より「こども110番の家」運動に取り組んでいます。この運動は、子ども達の通学路を中心に「こども110番の家」運動に協力していただける家庭や店舗などを募り、「こども110番の家」のステッカーや旗を掲示していただくことで、トラブルに巻き込まれそうになった子ども達が駆け込み、助けを求める拠点を設け、子ども達を守ろうとする運動です。

子どものイラスト

こども110番の家になるには

新しく「こども110番の家」運動に協力していただける家庭や店舗を募集しています。
協力家庭(店舗)には、「こども110番の家」ステッカーや旗を見やすいところに掲示していただくほか、トラブルに巻き込まれそうになった子ども達が駆け込んできたときは、子ども達の保護と警察への110番通報をお願いしています。

新規で登録をされる場合・廃止をされる場合は、以下の書類に記載の上、生涯学習課までご提出ください。

また窓口にて対応マニュアル等も配布していますので、詳しくは生涯学習課までお問い合わせください。

大東市こども110番の家登録申込書 [Wordファイル/18KB]

大東市こども110番の家登録廃止届出書 [Wordファイル/18KB]

大阪府こども110番対応マニュアル [PDFファイル/1.37MB]

5つの約束まもろうね!

家庭で心がけましょう 子ども達に伝える「5つの約束」

  1. 一人で遊びません
  2. 知らない人について行きません
  3. つれて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます
  4. だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます
  5. お友だちがつれて行かれそうになったら、すぐ大人の人に知らせます

5つの約束をまもろう

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)