本文
労働相談
「労働相談」とは?~解雇、退職、賃金カット、セクハラ・パワハラなど~
目前にある労働問題に関する紛争について、「取り扱う機関が分からない」「法律の適用の当、不当について疑問がある」などの理由で使用者と雇用されている人の間でトラブルが数多く発生しています。
こうした問題を抱えた人に対して
- 法律の基礎知識を示したり、国などの関係機関への問い合わせなどの情報を提供し、労使間のトラブルが解決するための円滑な話し合いを支援する。
- 法的な権限による監査指導などの強行強制でなく、相談者の置かれた状況に応じて具体的なアドバイスを行っています。
(注釈)大東市では職員による労働相談を随時行っております。
大阪労働局などの専門機関への案内も行っております。
大阪労働局総合労働相談ダイヤル
「職場の労働問題で悩んでいませんか?」
大阪労働局では、労働問題に関するあらゆる分野(解雇、労働条件、配置転換、いじめ・嫌がらせ等)の労働相談を、労働局内及び府内各労働基準監督署内の総合労働相談コーナーにおいてお受けしています。
相談内容に応じて、関係法令・裁判例等の情報提供、労働局長による助言・指導、紛争調整委員会によるあっせんの説明、受付等を行っており、労働者、事業主の双方がご利用になれます。
総合労働相談ダイヤル
開設時間 月曜日・水曜日~金曜日 9時から17時まで
火曜日 9時から18時まで
- フリーダイヤル(通話料無料)
電話:0120-939-009
注意:大阪府内の固定電話でご利用できます(携帯電話、IP電話などからは利用できません) - 大阪府外・携帯電話などから
電話:06-7660-0072
総合労働相談コーナー
大阪府内13か所の各労働基準監督署内の総合労働相談コーナーでも、来庁や電話により相談をお受けしております(平日9時から17時まで)。
詳しくは、大阪労働局ホームページをご覧下さい。
- 大阪労働局ホームページ<外部リンク>