ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進部 > 秘書広報課 広報広聴グループ > 【5月26日発表】​「大東シニア総合大学」の入学式を開催

本文

【5月26日発表】​「大東シニア総合大学」の入学式を開催

9 産業と技術革新の基盤をつくろう
記事ID:0037496 更新日:2022年6月1日更新 印刷ページ表示

入学生の平均年齢は70.2歳
まちづくりに貢献するシニア人材を輩出する
「大東シニア総合大学」の入学式を開催

大東市は、“地域のまちづくりに貢献する人材の育成”および“シニア世代のいきがい創出”を目的に、「大東シニア総合大学」第5期の入学式を、6月6日(月曜日)に開催します。令和2年度および令和3年度は新型コロナの影響で中止したため、今回は3年ぶりの開催となります。

今年度は、環境学部では大東の環境について学ぶ講座を設けたり、観光学部ではボランティア団体「やまびこ」に所属する卒業生がガイドとなって飯盛山に登る課外授業を行ったり、健康学部では卒業生が立ち上げた自主グループである『大東元気もんクラブ「ブロッコリー」』が、学んだ知識や地域で行っている活動を紹介する講義を開く予定です。

入学式当日は、58歳から81歳までの42名が出席し、環境学部・観光学部・健康学部の代表者に入学証書が授与され、学長である東坂浩一市長から新入生へ祝辞を贈ります。

「大東シニア総合大学」とは

「大東シニア総合大学」は、前身の「だいとうシニア環境大学(平成20年度~)」「だいとうシニア観光大学(平成25年度~)」「だいとうシニア健康大学(平成27年度~)」の3大学が統合した大学で、平成28年5月から運営しています。これまでに合計348名が卒業し、地域社会に貢献する人材を輩出。近年では、市内のボランティア団体などで活躍する本大学の卒業生たちが講師となって、在学生に知識を伝える活動も生まれています。

前回の様子 市長のあいさつ
​▲前回の入学式の様子

入学式開催概要

日時 令和4年6月6日(月曜日)13時30分~
会場 大東市立市民会館(大東市曙町4-6)2階キラリエホール(1)
当日のスケジュール
(予定)
13時10分 開場・受付開始
13時30分 開式・学長挨拶(大東市長 東坂浩一)
副学長挨拶(大阪産業大学学長 吉川耕司)
入学証書授与・集合写真
14時20分 入学オリエンテーション

今年度の入学生の詳細

環境学部:15名
観光学部:12名
健康学部:15名
合計:​42名

平均年齢:70.2歳
最高齢者:81歳
(5月23日現在)

大東シニア総合大学の概要

 

学長

大東市長 東坂浩一(ひがしさか こういち)

副学長

大阪産業大学 学長 吉川耕司(よしかわ こうじ)

主催者

大東市(市民生活部 市民政策課)〒574-8555 大東市谷川1-1-1

事務局(受託事業者)

特定非営利活動法人 環境デザイン・エキスパーツ・ネットワーク
〒574-0013 大東市中垣内3-1-1 大阪産業大学内

事業の意義・目的

本市では、卒業生の皆さんが大東シニア総合大学で学んだことを活かして、各分野における地域活動人材として活躍していただくとともに、日々生きがいを持って過ごしていただくことを期待しています。

各学部の特徴

【環境学部】 

自然、地球、地域等の環境に関する講座やフィールドワークを通じて環境についての基礎的な知識を身につけ、環境の保全・再生に関する実践につなげます。卒業生の多くは市民の目線から大東市の環境保全を行う「大東環境みどり会」のメンバーとして活動しています。
竹細工 

▲竹細工の実践講座の様子

【観光学部】

講義やフィールドワークを通じて、「わがまち大東」が誇る歴史・自然・産業など、誰かに伝えたくなるまちの魅力を学び、体験したことを効果的に発信する術を学びます。フィールドワークの講師は、観光学部の卒業生が所属する観光ボランティアガイド「やまびこ」のメンバーが務めています。

​フィールドワーク

​▲フィールドワークの様子

【健康学部】 

健康に関する講座や活動を通じて幅広い知識を習得し、仲間の輪を広げながら積極的に地域で健康づくりの活動をしていただくことを目的にしています。
卒業生は、地域の健康づくりを推進する役割を担う、大東元気もんクラブ「ブロッコリー」や、大東市食生活改善推進員、ウォーク応援団のメンバーとして活動しています。

習慣病

▲生活習慣病予防講座の様子

お問い合わせ先

市民生活部 市民政策課
[電話]072-870-9612[ファクス]072-870-7732