ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策推進部 > 秘書広報課 広報広聴グループ > 【9月20日発表】災害時の避難所での、本格的な「宿泊」訓練

本文

【9月20日発表】災害時の避難所での、本格的な「宿泊」訓練

8 働きがいも経済成長も
記事ID:0040536 更新日:2022年9月20日更新 印刷ページ表示

 

電気が点かない!水が出ない!
​災害時の避難所での、本格的な「宿泊」訓練

大東市では、10月1日(土曜日)に市内の公立中学校において、ライフライン途絶時を想定した避難所(体育館)での宿泊を伴う防災訓練を行います。

この訓練は、他市で類がない体験型の防災訓練になります。被災経験がない自主防災組織(市民)に参加していただき、電気が点かない、水が出ないなど、実際にライフラインが途絶えた場合を想定した本格的な防災訓練です。

具体的には、HUG(避難所運営ゲーム)による避難所運営の疑似体験、給水車の水を備蓄資材で沸かして保存食の試食をする体験喫食、停電時に投光器等の明かりの中で備蓄品の組み立てを行う体験、開設した避難所(体育館)において実際に宿泊する避難所体験を行います。

この訓練を通して、避難所運営とは何か、不足する資材はないか、さらに家庭備蓄(持ち出し袋)は万全かなど、災害を考えるきっかけになればと考えております。

詳細

日時:令和4年10月1日(土曜日)午後5時から翌日午前8時まで
場所:南郷中学校体育館(大東市赤井3丁目15番3号)   

 ポイント

●ライフライン途絶時の避難所(体育館)で宿泊体験
●明かりが点かない状況下で避難所を開設し、給水車の水を使い食事

訓練タイムテーブル

 
時間 訓練項目等
17時 訓練開始  
17時~17時10分 開会式 市長あいさつ、訓練予定の説明
17時15分~18時15分 備蓄物資の照会

(1)炊き出しステーション
(2)発電機(ハイブリット)及び照明器具
(3)給水車及び水タンク
(4)トイレ(簡易トイレ赤十字及びドントコイ)
(5)保存食等(アルファー化米、ビスコ、缶ミルク)

18時15分~19時 夕食 保存食の試食
19時~20時 研修

(1)避難所運営ゲーム(HUG)
(2)市の施策説明(個別避難計画、福祉避難所等)

20時~21時 避難所の開設 簡易ベット、エアーマット、パーテーションの設置
22時~6時 就寝 宿泊体験
6時~6時30分 朝食 ビスコ、ラスク及びパンの実食
6時30分~8時 撤収 簡易ベット、パーテーション等の撤収
8時 訓練終了  

※多少時間が前後する場合があります

お問い合わせ先

​危機管理室
[電話]072-889-1511(直通)