ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 「先駆的取組」食品ロス削減に向けての取り組み

本文

「先駆的取組」食品ロス削減に向けての取り組み

記事ID:0046497 更新日:2023年6月5日更新 印刷ページ表示

​大東市では食品ロス削減に向け、「大東オリジナルフードドライブ活動」の取り組みを推進しています。この活動は、食品ロス対策の取り組みの一つである「フードバンク」への提供だけに止まらず、その先にある食料品を届ける「フードドライブ」の推進、更に回収品と提供先のニーズをマッチングし、受け取られた方々の笑顔を見届けるまでの活動のことです。

ファミリーマートと連携して「フードドライブ」を推進
大東オリジナルフードドライブ活動 第二弾

この度、この活動の一環として、株式会社ファミリーマートと大東市社会福祉協議会が協力し、大東市内において各家庭にある食べきれない食品を、必要とする方にお届けする取り組みを始めることになりました。

今回は「大東オリジナルフードドライブ活動」第二弾として、ファミリーマートと社会福祉協議会を繋ぐことで、大東市内にあるファミリーマート4店舗で回収された食品を、RiBBONにて食料支援を必要とする人に渡るフードドライブの活用となります。

本取り組みは、ファミリーマートが実施する「ファミマフードドライブ」に、大東市社会福祉協議会が協力パートナーとして参加して取り組むものです。店舗での食品の回収は、2023年6月15日から、大東市内の下記店舗で開始します。

  • ファミリーマート大東新町店
  • ファミリーマート大東大野店
  • ファミリーマート大東三住町店
  • ファミリーマート大東赤井店

なお、ファミマフードドライブで受付可能な食品は、賞味期限まで2ヶ月以上あり、常温保存が可能で、未開封の食品となります。

今後も市内企業への定期的な食品の提供を呼び掛けるなど、市が主体的に実施することで、市民一人ひとりに食品ロスへの関心を抱いてもらい、食品ロス削減に向けた取組としてのフードドライブ活動への参加の後押しになればと考えております。

食品ロスの課題

近年、食品ロスに関する国際的な関心が高まっており、2015年9月の国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」では、「目標12. 持続可能な生産消費形態を確保する」において、食料廃棄の減少が重要な柱として位置づけられ、「2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料廃棄の半減」が国際目標として設定されるなど、今や食品ロス・食品廃棄物の削減は、社会・経済・環境において非常に重要な世界的問題であり、喫緊の課題となっています。

大東市の取り組み

本市におきましても、総合戦略の重点項目「エリアの価値を高める都市整備」の具体的施策「環境にやさしいまちづくり」の一環として食品ロス削減の推進を掲げ、「食品ロス削減推進計画」に基づき、市民・事業者・行政の連携・協力のもと、市民生活や事業活動等において食品ロスの削減に繋がる取組みを行っているところです。

大東オリジナルフードドライブ活動(第二弾)

ファミリーマートと社会福祉協議会を繋ぐことで、大東市内にあるファミリーマート4店舗で回収された食品をRiBBONにて食料支援を必要とする人に渡るフードドライブの活用に至ることができました。

大東オリジナルフードドライブ活動(第一弾)

災害時に備えて備蓄している食糧のうち消費期限が近づいたものを、社会福祉協議会に無償提供し、社会福祉協議会のフードバンク活動の拠点であるRiBBON※にて有効活用していただくことになりました。

大東オリジナルフードドライブ活動はこちら

RiBBON(リボン)とは

2023年4月からオープンした文化住宅の一室と隣接する庭をリノベーションした、大東市社会福祉協議会の新たな拠点です。誰でも気軽に立ち寄れる居場所として開放するとともに、季節ごとのイベントやお役立ち教室の開催、フードロスの取組としてフードバンクを実施し、人やモノ、団体がつながる空間を目指しています。

地域の支え合いの拠点として、再生・復活を意味する「reborn」(リボーン)と、結ぶを連想する「リボン」をかけ合わせ命名しました。表記については、大東市地域福祉活動計画の愛(i)がいっぱいのプロジェクトへの想いを受けてiをハートマークにしています。(RiBBONのロゴはiの部分がハートマーク)

スケジュールやイベントの詳細はRiBBONのInstagram<外部リンク>でご確認ください。
リボンの写真

ファミマフードドライブとは

ご家庭にある食べきれない食品をファミリーマート店舗にお寄せいただき、地域の自治体やNPOなどの協力パートナーを通じて、「こども食堂」など食の支援が必要な方に提供する取り組みです。
現在、全国2,000店舗以上で取り組みを実施しています。大阪府では、大東市の4店舗含めて、6月15日時点で、81店舗での実施となる見込みです。

ファミマフードドライブの概要<外部リンク>
ファミマフードドライブの実施店舗<外部リンク>

お問い合わせ

市民生活部環境室(環境政策グループ)  ​[電話]072-872-2181