ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健医療部 > 高齢介護室 高齢支援グループ > 軽度認知障害(MCI)について

本文

軽度認知障害(MCI)について

記事ID:0060972 更新日:2025年5月21日更新 印刷ページ表示

軽度認知障害(MCI)について

軽度認知障害(MCI)とは?

軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Impairment)とは、正常な状態と認知症の中間に位置する状態です。放っておくと認知症に進行する可能性がありますが、予防的な活動を続けることや病院で治療を受けることで、進行をゆるやかにできる場合があります。

認知症予防は早めの対策が重要です!

日本神経学会『認知症疾患診療ガイドライン2017』によると、MCIの人のうち1年で約5~15% の人が認知症に移行する一方で、1年で約16~41%の人は健常な状態になることが判明しています。そのため、早期から適切な認知症予防策を講じることで、健常な状態への回復や認知症への移行を遅らせることが期待できます。​

【認知症早期発見・早期治療のメリット】

1.準備することができる

 ご本人が家族とともに、これからの生活について考えることができます、

2.症状の進行対策ができる

 服薬・生活習慣の改善・適切なケアなどで、健康な時間を長く保つことができます。

3.治療できる可能性がある

 認知症のような症状を示す別の病気もあるため、早期発見・治療で、改善の可能性もあります。

【認知症チェックリストでセルフチェックをしてみましょう】

 

認知症のチェックリストです。

認知症についてのホームページはこちら

軽度認知障害(MCI)リーフレット

1.理美容室

MCIのリーフレットです。MCIのリーフレットです。

MCIリーフレット(理美容室) [PDFファイル/599KB]

2.ATM

MCIのリーフレットです。MCIのリーフレットです。

MCIリーフレット(ATM) [PDFファイル/736KB]

3.お薬

MCIのリーフレットです。MCIのリーフレットです。

MCIリーフレット(お薬) [PDFファイル/830KB]

軽度認知障害(MCI)リーフレットを設置して下さる企業を募集中!

大東市では認知症予防対策として、早期発見・早期対応が行えるよう軽度認知障害(MCI)に対する周知活動を行っております。
つきましては、多くの市民の方々にMCIのリーフレットをお届けするために、チラシの設置及び配布のご協力をしてくださる企業様を募集しております。お問合わせ・お申込みは、下記の大東市地域包括支援センター(072-800-5374)までご連絡、もしくは申込フォームからお申込みをお願いいたします。

軽度認知障害(MCI)リーフレット設置のお申込フォームはこちら<外部リンク>

気になること、相談したいことは大東市地域包括支援センターまでご相談ください

【ご相談・お問合せ先】

大東市地域包括支援センターTEL⇒072-800-5374

地域包括支援センターHPはこちら<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)