ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 教育総務部 > 家庭・地域教育課 > 放課後児童クラブ夏季休業日限定利用について

本文

放課後児童クラブ夏季休業日限定利用について

12 つくる責任 つかう責任
記事ID:0024346 更新日:2025年5月8日更新 印刷ページ表示

令和7年7月22日(火曜日)から8月25日(月曜日)の夏季休業期間限定で、新たに放課後児童クラブをご利用される場合は以下の点にご注意いただき、お申し込みください。

実施期間

令和7年7月22日(火曜日)から8月25日(月曜日)

※日曜日、祝日、8月12日(火曜日)から8月15日(金曜日)を除く。

実施時間

平日:午前8時から午後6時(午後7時までの延長あり。ただし、ご利用には別に申込が必要です。)

土曜日:午前8時から午後5時(延長なし。)

利用対象条件

保護者が夏季休業期間中、1日3時間以上かつ15日以上勤務している本市内に在住し、かつ小学校に就学している小学校1年生~6年生の児童

対象児童クラブ

各市立小学校放課後児童クラブ(12小学校)

※夏季限定入所につきましては、現在入所登録されている児童が優先となります。募集人員を超えた場合は公開抽選といたします。申し込み等についての詳細は、社会福祉協議会のホームページをご参照ください。

費用

1人あたり8,250円(利用料)+2,250円(おやつ代)+300円(教材費)+800円(保険料)の計11,600円。

※平日の午後7時までの延長利用の場合は、改めて2,250円が必要です。

※土曜日の利用を希望する人は改めて1,800円(利用料)+450円(おやつ代)の計2,250円が必要です。

※その他減免制度につきましては、下記問い合わせ先までご連絡ください。

受付日時

6月2日(月曜日)から6月13日(金曜日)

午前9時から午後5時30分

※土曜日・日曜日を除く

公開抽選日時

令和6年6月17日(火曜日)午前10時から

受付・問い合わせ先

大東市立総合福祉センター内
 大東市社会福祉協議会 放課後児童クラブ事務局
​大東市新町13-13
Tel:072-886-3280

詳細はこちらもご確認ください↓
社会福祉協議会 放課後児童クラブホームページ<外部リンク>