本文
大東市では、大阪府域救援物資対策協議会が公表している「大規模災害時における救援物資に関する今後の備蓄方針について」を参考に、指定避難所である市内小中学校および市施設等に災害用物資を分散して計画的に備蓄しています。
大東市地域防災計画の9.資料編の中にもこの一覧表は記載されており、下記の備蓄数は令和3年3月末現在です。
| 備蓄品 | 備蓄数 | 
|---|---|
| 食糧 | 48,141食 | 
| 高齢者食 | 1,710食 | 
| 毛布 | 28,145枚 | 
| 粉ミルク | 19,087g(146人分) | 
| 乳児・小児用紙おむつ | 2,736枚 | 
| 大人用おむつ | 708枚 | 
| 簡易トイレ | 261基 | 
| 生理用品 | 13,060枚 | 
| トイレットペーパー | 98,000m | 
| マスク | 384,650枚 |