ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・防災・防犯・消費生活 > 防災 > 防災 > 防災情報 > 緊急地震速報について(気象庁)<外部リンク> > 【11月5日(水曜日)】令和7年度第2回緊急地震速報訓練の実施

本文

【11月5日(水曜日)】令和7年度第2回緊急地震速報訓練の実施

記事ID:0049440 更新日:2025年10月17日更新 印刷ページ表示

地震による揺れから身を守るため、全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用して、訓練用の緊急地震速報が配信されます。
この訓練は消防庁及び気象庁が全国的に実施する訓練であり、本市も訓練速報を受け、市内の防災行政無線の屋外スピーカーから訓練放送が流れます。
​​※なお、災害等により試験の中止をする場合があります。その際は本ページの更新を行います。

実施日時

令和7年11月5日(水曜日) 10時00分頃

放送内容(予定)

・上りチャイム
  ↓
・こちらは防災大東市です。只今から訓練放送を行います。
  ↓
・(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは、訓練放送です。(3回繰り返す)
  ↓
・こちらは防災大東市です。これで訓練放送を終わります。
  ↓
・下りチャイム

参考

緊急地震速報を活用した訓練について(気象庁ホームページ)<外部リンク>

同日に行われる訓練配信につきまして

同日中に令和7年度大阪880万人訓練と近隣の生駒市で緊急速報メールの配信訓練が行われます。詳細は以下のリンクから確認ください。

➢令和7年度大阪880万人訓練
/soshiki/2/64553.html

➢生駒市での緊急速報メールの配信訓練
/soshiki/2/65598.html

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?