本文
大東市内の企業等に対する地球温暖化対策啓発動画制作業務委託 公募型プロポーザルの実施について
本市では、令和6年3月に「大東市地球温暖化対策実行計画」を策定し、本計画を推進するにあたり計画を市内に広く周知する必要がございます。
大東市地球温暖対策実行計画策定時に、市内企業等に行ったアンケートによりますと、再生可能エネルギーの利用について、興味はあるが導入できない・導入の予定はないと回答した割合は約6割と高く、その理由はコスト面での導入効果が不明・導入に必要な情報、ノウハウがないと言った理由が多く見られました。そこで市内の企業をターゲットとし、再生可能エネルギー導入の方法やメリットについての内容を主とした環境啓発動画作成を行うこととします。
制作する動画は大東市のオリジナリティあふれるものとし、視聴することで企業内における脱炭素への取り組み意欲を高めるものとします。想定している視聴場面であるセミナー・研修等において、視聴後に環境省等の補助金を活用した再エネ導入や再エネ電力共同購入といった具体的な内容、施策に興味を持ち、脱炭素の取り組みを推進することで、「大東市地球温暖化対策実行計画」の目標達成を目指すものとします。
事業実施にあたり、豊富な経験と高い専門知識や技術が必要となることから、専門的知見と経験を有する民間事業者を選定する必要があるため、公募型プロポーザル方式により事業者の選定を行います。
業務名
大東市内の企業等に対する地球温暖化対策啓発動画制作業務委託
業務内容
「大東市内の企業等に対する地球温暖化対策啓発動画制作業務委託 仕様書」のとおり
契約期間
契約締結の日から令和7年3月31日まで
事業費上限額
924,000円(消費税込み)
選定スケジュール
内容 | 日程 | 提出・実施方法等 |
---|---|---|
募集要項等の交付 |
令和6年9月19日(木)9時 |
本市ホームページ上に掲載 |
参加申込の受付 | 令和6年9月19日(木)9時 ~ 令和6年10月3日(木)17時30分 |
持参または郵送 |
実施要領・仕様書等に係る質問の受付 | 令和6年9月19日(木)9時 ~ 令和6年9月26日(木)17時30分 |
電子メール |
上記質問への回答期限 | 令和6年9月30日(月)17時30分 | 電子メール |
応募申請書類提出期限 | 令和6年10月10日(木)17時30分 | 持参または郵送 |
候補者選定通知書送付 | 令和6年10月17日(木・予定) | 郵送 |
契約締結 |
令和6年10月下旬(予定) |
提出方法
- 郵送・持参
〒574-8555 大阪府大東市谷川1-1-1
大東市 市民生活部 環境室 環境政策グループ - 電子メール
kankyo@city.daito.lg.jp
提出にあっては、実施要領に記載の注意事項を確認すること。
公募型プロポーザル資料一式
・(別紙様式1)大東市入札参加資格審査に準ずる申請書の提出について [Wordファイル/20KB]
・(別紙)業者登録に準ずる申請書の提出要領 [Wordファイル/19KB]
質問に対する回答
本市が受け付けた質問とそれに対する回答は次のとおりです。