本文
令和7年度 ウォーキングイベント 「あるくとmoi!moi! 」
予告!!令和7年度のあるくとmoi!moi!ウォーキングイベントは11月頃を予定しています
あるくとmoi!moi!ウォーキングイベントはスマートフォンに、ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」を入れて、団体登録をして歩くだけ!
イベント期間内の平均歩数が3,000歩以上の方には「必ずもらえるプレゼント」があります!
6,000歩以上の人には、抽選で「大東市内企業の賞品」が当たります!
moi!(モイはフィンランド語で「こんにちは」という意味です。あいさつから一日が始まるように、あるくとmoi!moi!イベントでウォーキングを始めましょう!
イベントに参加するには、ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」の登録が必要です
初めてアプリをダウンロードする方
団体コード: moimoi22
- 団体登録後から歩数がカウントされます。
- aruku&(あるくと)アプリ内では個人情報は公開されません。ニックネームのみ公開します。
- 誹謗中傷となるようなニックネームはご遠慮ください。
令和4~6年度の「あるくとmoi!moi!イベント」に参加した方
新たな登録は不要です。団体コードの登録ができていない場合(機種変更した方など)のみ、団体コードの登録をしてください。
団体コード: moimoi22
- 団体登録後から歩数がカウントされます。
aruku&(あるくと)アプリをすでに利用している方で、令和4~6年度の「あるくとmoi!moi!イベント」に参加していない方
団体コードの登録をしてください。
団体コード: moimoi22
- 団体登録後から歩数がカウントされます。
イベント内容
開催期間
令和7年11月予定
対象者
18歳以上の大東市在住、在勤、在学の方
参加費
無料
- 利用時にかかるパケット通信料は参加者の負担になります。
- 当イベントには課金は不要です。アプリ内で課金される場合はご自身の負担になります。
イベントの流れ
Step1 イベント開始まで
aruku&(あるくと)アプリをダウンロード・登録します。
団体コード:moimoi22 登録方法 [PDFファイル/309KB]
- 「令和4~6年度のあるくとmoi!moi!イベント」に参加された方は、新たな登録は不要です。団体コードの登録ができていない場合、登録をお願いいたします。
- aruku&(あるくと)アプリをすでにダウンロードしている方で、「令和4~6年度のあるくとmoi!moi!イベント」に参加していない方は、団体コードの登録をお願いします。
- 団体登録後から歩数がカウントされます(団体登録以前の歩数はカウントされません)。
↓
Step2 イベント期間中
1日1回 aruku&(あるくと)アプリを開き、アプリを使って歩きます。
↓
Step3 イベント終了後
期限内にアンケートの回答をします。
アンケート回答後、大東市より「アンケート確認メール」が届きます。
届かない場合は、受信拒否設定をしている可能性があります。kenkouikigai@city.daito.lg.jp からのメールを受診できるように設定しておいてください。設定方法がわからない場合には、お使いの携帯の契約会社へ直接お問い合わせください。
イベントのよくある質問
イベントのよくある質問 [PDFファイル/212KB] をご覧ください。