本文
令和4年度の取組み予定
令和3年に千葉県八街市で起きた痛ましい事故を踏まえまして、これまでの観点(道路が狭い、見通しが悪いなど)に加え、以下の3つの観点も念頭において、各小学校に対し、通学路の点検・危険箇所の抽出をお願いしております。
1.車の速度が上がりやすい箇所や大型車の進入が多い箇所
2.過去にヒヤリハットの事例があった箇所
3.地域から市への改善要請があった箇所
各小学校からの報告を教育委員会で取りまとめた後、「大東市通学路安全推進協議会」による合同点検・対策必要箇所の抽出を行い、関係機関とともに対策案を検討してまいります。
今年度のスケジュールについては、次の「通学路交通安全プログラム関係事務 令和4年度スケジュール表」をご覧ください。
通学路交通安全プログラム関係事務 令和4年度スケジュール表 [PDFファイル/62KB
令和4年度大東市通学路安全推進協議会の様子
令和4年9月14日開催
市教育委員会主導で協議会を開催。関係機関の間で情報の共有を図っています。
各関係機関より工事の進み具合いなどの報告が行われました。
メンバー
・大東市教育委員会事務局学校管理課
・大東市都市整備部道路課
・大阪府四條畷警察署
・大阪府枚方土木事務所
配布資料(一部)
・大東市通学路安全推進協議会次第 [PDFファイル/53KB]
・大東市通学路安全推進協議会設置要綱 [PDFファイル/51KB]
・大東市通学路交通安全プログラム(令和3年9月) [PDFファイル/219KB]
通学路合同点検の様子
令和4年9月14日実施
市教育委員会、道路管理者、警察等による合同点検を実施しました。
実際に現地を調査し、具体的な対策を検討しました。
随時実施した点検の様子
対策状況について
看板の設置や路面標示の更新など、可能なものから早くに実施してまいります。対策状況につきましては、順次更新していく予定です。
更新された路面標識などの様子
看板の設置や路面標識の更新などが行われた写真を掲載しております。
路面標識の対策前後の様子
対策前の様子(1)
対策後の様子(1)
対策前の様子(2)
対策後の様子(2)
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子
看板(注意喚起看板)の対策前後の様子
対策前の様子
対策後の様子
対策前の様子
対策後の様子(1)
対策後の様子(2)
カーブミラーの対策前後の様子
対策前の様子
対策後の様子
子ども安全見守り隊について