ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業・文化部 > 産業経済室 > 「中小企業退職金共済制度」のご紹介

本文

「中小企業退職金共済制度」のご紹介

8 働きがいも経済成長も
記事ID:0001741 更新日:2020年11月25日更新 印刷ページ表示

退職金制度を設けることにより、従業員は企業への信頼感を高め安心して働くことができます。
また、事業主にとっては雇用の安定を図り、従業員との信頼関係を築くことができます。

「中小企業退職金共済制度」のご案内

 中小企業のための国の退職金制度である「中小企業退職金共済制度」をご紹介します。
この制度をご利用になれば、安全・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度が手軽に整備できます。

「中小企業退職金共済制度」とは

 「中小企業退職金共済制度」とは、退職金制度を持つことが困難な中小企業に、国の援助で大企業と同じような退職金を支払うことができるようにすることを目的として、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。この制度は、「独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部」(略称:中退共)が運営しています。

制度の目的

 中小企業者の相互共済と国の援助で退職金制度を確立し、これによって中小企業の従業員の福祉の増進と、中小企業の振興に寄与することを目的としています。

制度のしくみ

 事業主が「独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部」(略称:中退共)と退職金共済契約を結び、毎月の掛金を金融機関に納付します。従業員が退職したときは、その従業員に、中退共から退職金が直接支払われます。

「中小企業退職金共済制度」の特徴

  • 国の制度ですので、安全・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度が手軽に作れます。
  • 掛金を納めるだけで企業の実態に合った退職金制度を手軽に持つことができます。
  • 掛金の一部を国が助成します。
  • 掛金は税法上、全額損金・必要経費として「非課税」になります。
  • 加入前の過去勤務期間や転職した場合に通算ができます。
  • 退職金は従業員に直接支払われます。など

くわしくは次のリンク先をご確認ください。

お問い合わせ先

独立行政法人勤労者退職金共済機構
中小企業退職金共済事業本部(略称:中退共)

郵便番号170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1
電話:(03)6907-1234
電話受付時間:平日午前9時から午後5時15分まで
窓口受付時間:平日午前9時から午後5時まで