本文
令和5年度 企業版いくカフェ等委託事業の実施状況
令和5年度実施の企業・団体のいくカフェ等の紹介
企業版いくカフェ等委託事業に取組む企業・団体によるいくカフェ等の実施等の情報を紹介します。
令和5年度 企業版いくカフェ実施企業・団体一覧 [PDFファイル/112KB]
NPO法人大東夢づくりコミュニティの実施状況
子育てママプレゼンツ「ハンドメイドカフェ」を今年度もやるよ♪
お茶を飲みながら、子育てなどのフリートーク!
お子さまといっしょに自由にハンドメイドも楽しめますよ!(材料費無料)
スペシャルイベントとして、スキップ楽団の音楽会や食育イベントを開催
する月もあって盛りだくさん!保護者や子どもたちの交流の場にもなります!
2023年4月~2024年3月に毎月1回、合計12回開催の予定です。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:4月16日(日)、5月14日(日)、6月4日(日)、
7月23日(日)、8月27日(日)、 9月10日(日)、
10月29日(日)、11月19日(日)or 11月26日(日)、
12月10日(日)or 12月17日(日)、1月21日(日)or 1月28日(日)、
2月11日(日)or 2月25日(日)、3月24日(日)or 3月31日(日)
※開催時間はいずれの日も13時00分~15時00分です。
(10時00分~12時00分はスペシャルイベントや自由におしゃべりする時間
として開放していますのでその時間にもお越しください。)
※日程等は変更になることがありますので、【お問い合わせ先】に
ご確認ください。
【お問い合わせ先】
NPO法人大東夢づくりコミュニティ
Tel:072-812-2187
※お問い合わせは上記電話または下記のQRコードからLineにてお願いします。
※インスタグラムのダイレクトメッセージからでも申し込みは可能です。
開催チラシ [PDFファイル/4.23MB]←クリック
←Lineによる申込はこちら
←インスタグラムはこちら
第1回いくカフェが開催されました!!(令和5年4月16日)
【ハンドメイドカフェ】令和5年度の第1回が開催されました。
今回は初回を盛り上げるため、スキップ楽団によるゆかいな音楽会を午前中に開催し
ました。音楽会のなかではシャボン玉が飛び出したり、クイズで楽しんだりもしまし
た。午後からはハンドメイドを開催し、保護者だけでなく子どもも楽しみました。
スタッフの方もほとんどが子育てママさんです。お互い相談しあって少しでも元気
になったり、参考になる情報を持って帰っていただければ幸いです!
スキップ楽団と飛び出すシャボン玉
クイズ「これはなにかな?」
みんなで体を動かして ハープ体験してみましょう
今回の作品たちです
はぐくみカフェの実施状況
昨年度より実施していた「HAGUKUMI cafe ~不登校親カフェ」が
今年度より大東市教育委員会委託事業として開催されます!
不登校で悩みを抱えておられる保護者等、悩みを一人で抱え込まず、
共感的に受けとめてもらえる場で、お茶を飲みながらお話をして、不安
を解消しましょう!
「親が変わると子どもも変わる」、ぜひご参加ください!
2023年4月~2024年3月に毎月2、3回、合計30回開催の予定です。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:4月7日(金)10:00~12:00、4月12日(水)13:00~14:30、
4月22日(土)14:00~16:00
※5月以降の日程は下記のとおりです。
【令和5年5月~令和6年3月】
毎月第2土曜日・第4金曜日(ライブラリーBAR昭和ファクトリー(氷野))
毎月第2水曜日(大東夢づくりコミュニティ(住道))
開催場所:ライブラリーBAR昭和ファクトリー(氷野)
または 大東夢づくりコミュニティ(住道)
【お問い合わせ先】
はぐくみカフェ
※お問い合わせは以下のQRコードより
Lineまたはインスタグラムのダイレクトメッセージでお願いします。
開催チラシその1 [PDFファイル/3.38MB]←クリック
開催チラシその2 [PDFファイル/3.3MB]←クリック
いくカフェが開催されました!!(第1回~第3回/令和5年4月開催)
【はぐくみカフェ】の第1回から第3回が開催されました。
お茶やお菓子をいただきながら、雑談を交えながら不登校の悩みを話し、色々な人の
体験談を聞くことで学びを得ることができました。
また、子育ての事ばかりでなく、趣味ややりたい事など色々な話ができ、参加された
保護者の方も楽しんでいらっしゃいました。
株式会社ノースオブジェクトの実施状況
【Keitto×いくカフェ】ワークショップ開催!
身近な地域で子育てのことなどを気軽に話し合うことができ、忙しいママやパパがほっと
一息つける場所・時間『いくカフェ』に参加してみませんか?
2023年5月~2024年3月に合計6回開催の予定で、無料でワークショップを開催します。
5月12日(金)10時30分から開催予定の第1回目は、「ファブリックパネルづくり」です。
第2回目以降の開催予定日は以下のとおりです。
2023年7月14日(金)、2023年9月13日(水)、2023年11月10日(金)、
2024年1月24日(水)、2024年3月8日(金)
※開催時間は10時30分~12時30分です。
※内容等は適宜、企業のホームページに掲載されますのでご確認ください。
【お問い合わせ先】
株式会社ノースオブジェクト Keitto本部企画
TEL:072-300-2673 Mail:info@northobject.com
※申込・その他詳細は下記URLより企業のホームページにアクセスしてください。
ノースオブジェクトホームページ <外部リンク> ←クリック
第1回いくカフェが開催されました!!(令和5年5月12日)
【Keitto×いくカフェ】の第1回が開催されました。
ファブリックパネルづくりをしました。
自己紹介、ファブリックパネルづくり、お茶をしながらみんなでお話をしました。
はじめて会うママさん同士でお話できて満足されていました。
タッカーを使って生地を貼っていきます♪ 完成です!!
デザインスクールテント for KIDSの実施状況
【子と親のフリースクール
~不登校・起立性調節障がい・摂食障がいのお子様とその親御さん対象】
みんなでデザイン・工作のワークショップをします。スタッフは全員上記当事者かその親御さん
ですので安心してご参加ください。茶話会のような気軽な場です。
開催予定日:4月22日(土)【満員御礼】、5月27日(土)【満員御礼】、
6月24日(土)、7月15日(土)、8月26日(土)、9月16日(土)、
10月21日(土)、11月25日(土)、12月16日(土)、
1月27日(土)、2月17日(土)、3月16日(土)
※開催時間は、16時30分~18時です。
※開催予定日は変更になる場合があります。下記問い合わせ先にご確認
ください。
【お問い合わせ先】
デザインスクールテント for KIDS
TEL:050-5889-5126 Mail:info@tairadesign.co
Pua Nanala(プアナナラ)の実施状況
写真を撮ってフォトコラージュを作ろう!
発達・知的障がい児の育児経験を持つフォトグラファーが親と子どもの
自己肯定感を育むコミュニケーション法を伝え、フォトコラージュ作り
のお手伝いをします!もちろん、作業の後にはお茶会をして、お話を
しましょう!計4回開催の予定です。
開催予定日は以下の通りです。
開催予定日:5月25日(木)、7月12日(水)
10月27日(金)、1月31日(水)
開催場所:大東市川中新町14棟 第二集会所
※開催時間はいずれも10時~12時です。
※日程等は変更になることがありますので、【お問い合わせ先】に
ご確認ください。
【お問い合わせ先】
Pua Nanala(プアナナラ) 担当:岩見 尚子
●公式LINE :@mvj2160f
●Instagram:@nao.puananala
●メール:puananala.baby@gmail.com
※申込み、イベント詳細はQRコードからお願いします。
※お問い合わせは上記のからお願いします。
【申込用Website】
URL: https://www.reservestock.jp/page/event_series/92904 <外部リンク>
開催チラシ [PDFファイル/2.45MB]←クリック
社会福祉法人ふらっぷの実施状況
社会福祉法人ふらっぷでは地域生活支援センターあーすにおいて、昨年度、精神疾患
や精神障害のあるパパ、ママの交流と、ほっと一息つける場として、育カフェを開催
しましたが、今年度より大東市教員委員会いくカフェ事業として開催されることにな
りました。
こころの不調を抱えながら、子育て中のパパさん、ママさんで悩みや分かち合い、リフ
レッシュする機会をつくりませんか。今年度の開催予定は、以下の通りです。
開催予定日(全4回):6月14日(水)14時~16時「ハンドマッサージとネイル体験」
9月7日(木)14時~16時 テーマ「食育」
※管理栄養士高田佳保里さんに来ていただきます。
12月5日(火)クリスマス会(詳細未定)
3月未定 おかたづけ講座
※おかたづけアドバイザー今田みきさんに来ていただ
きます。
※開催予定日は変更になる場合があります。下記問い合わせ先にご
確認ください。
開催チラシ [PDFファイル/197KB]
←申込はコチラから
【お問い合わせ先】
社会福祉法人ふらっぷ
地域生活支援センターあーす
TEL:072-874-9900