ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市長の活動報告(令和7年4月)

記事ID:0060818 更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

令和7年度大東市区長会総会

令和7年度区長会総会

令和7年度区長会総会

令和7年4月23日(水曜日)

キラリエホール

区長会の皆さまには、日頃より地域社会の発展のため、地域住民と行政の懸け橋として、行政運営の円滑な推進に多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございます。

また、本会では10年間区長としてご尽力いただきました大東市自治振興功労者及び退任区長様へ感謝状を贈呈させていただきました。

本市は引き続き、各地区の区長様と意見交換を行いながら、市民の皆さまがお住まいの各地域に愛着を持ち、幸せに暮らすことができるよう取り組んでまいります。

令和7年度大東市文化協会定例総会

大東市文化協会令和7年度定例総会

大東市文化協会令和7年度定例総会

令和7年4月22日(火曜日)

総合文化センター

大東市文化協会の皆さまにおかれましては本市の文化振興の担い手として、長年に渡りご尽力いただき誠にありがとうございます。

また、文化振興功労賞を受賞された皆さま、誠におめでとうございます。

引き続き本市は、文化振興を通じて世代を超え、誰もが文化に触れ、心豊かに人と人の絆が深まるまちづくりを目指してまいります。

令和7年度大東市統計調査連絡協議会総会

令和7年度大東市統計調査連絡協議会総会統計協議会

令和7年度大東市統計調査連絡協議会総会統計協議会

令和7年4月22日(火曜日)

市民会館

​統計調査員の皆さまには、各種調査から市政運営において必要なデータを創出していただき感謝申し上げます。

また本年は10月1日を期日として国勢調査が実施されます。

市民の皆さまにおかれましては、統計調査員の方が調査に訪れた際には、円滑な調査が行えるようご協力をお願いいたします。

大東・三好長慶会総会

三好長慶会総会

三好長慶会総会

令和7年4月19日(土曜日)

いいもりぷらざ

大東・三好長慶会の皆さまには日頃より、三好長慶公及び大東市の魅力について、市内外問わず発信していただき誠にありがとうございます。

市民の皆さまが誇りや愛着を持つことができ、住みたい、住み続けたい、魅力あふれるまちとなるよう、引き続き飯盛城と三好長慶公の歴史的資産を活かした様々な取組を展開してまいります。

2025年度人権啓発ネットワーク大東総会

人権啓発ネットワーク大東2025年度定例総会

令和7年4月18日(金曜日)

市民会館

人権啓発ネットワーク大東の皆さまには日頃より、多方面に渡り、本市人権啓発推進の中心的役割を担ってただき、誠にありがとうございます。

本市は引き続き、あらゆる施策に人権の視点を持ち、市民一人ひとりが人権問題を自らの問題として向き合い、お互いの人権を尊重し合えるまちづくりを目指して、事業を展開してまいります。

令和7年度大東市体育協会年次総会

令和7年度大東市体育協会総会定時総会

令和7年4月17日(木曜日)

市民体育館

体育協会と加盟団体の皆さまにおかれましては、市民体育大会やスポーツ・デーを通して、市民の皆さまがスポーツに触れられる環境づくりにご尽力いただき、誠にありがとうございます。

協会に加入している団体は、市民の皆さまが身近に様々なスポーツを楽しめる環境づくりにご尽力いただいております。

本市は引き続き、関係団体と連携し様々なスポーツイベントに積極的に取り組み、生涯スポーツ社会の実現を目指してまいります。

令和七年度大東市防火防災協会定時総会

大東市防火防災協会 令和7年度定時総会

令和7年4月17日(木曜日)

奈良プラザホテル

防火防災協会の皆さまには、日頃より「無火災都市❝大東❞」をスローガンに多くの事業所と連携し、防火・防災のためにご活動いただき、大変心強く感じております。

引き続き、各ご所属の事業所をはじめあらゆる場所で防火・防災に関する意識向上に努めていただけたらと思います。

大東市消防団辞令交付式

大東市消防団辞令交付式

大東市消防団辞令交付式

令和7年4月13日(日曜日)

大東四條畷消防本部

新たに辞令を交付された新分団長及び新団員の皆さま、ご昇任並びにご入団、誠におめでとうございます。

本市は引き続き、市民の安心安全を確保するため、団員の皆さまと共に、地域防災力の向上と消防団強化に努めてまいります。

令和7・8年度大東市青少年指導員委嘱状交付式

青少年指導員委嘱状交付式

青少年指導員委嘱状交付式

令和7年4月11日(金曜日)

キラリエホール

令和7・8(2025・2026)年度 大東市青少年指導員として86名の方々へ、委嘱状を交付させていただきました。

青少年指導員の皆さまには、地域や小学校及び中学校の行事での活動に加え、挨拶運動や見回り活動、巡視活動など子どもたちの健全育成及び安全な生活の維持のため、多岐にわたり活躍していただいております。

引き続き青少年指導員を担っていただく経験豊かな指導員と新たに活動始めていただく方々、皆様のお力により子ども達の健やかな成長が守られてまいります。

引き続き本市は地域住民の皆さまと連携し、地域全体で子どもと保護者が安心して輝くことが出来る環境を整えてまいります。

市立中学校 入学式

市立中学校 入学式

市立中学校 入学式

令和7年4月8日(火曜日)

市立中学校

桜がきれいに咲く今日、それぞれの中学校で入学式を迎えられた新1年生の皆さん。
ご入学 おめでとうございます。
新たに環境が変わり楽しみと不安な気持ちが混ざっていると思いますが、部活動や勉強など新しいことに積極的にチャレンジして充実した3年間を送ってください。

また保護者の皆さま、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
引き続きお子様の学校生活を温かく支えていただけたらと思います。

市立小学校 入学式

市内小学校 入学式

市内小学校 入学式

令和7年4月7日(月曜日)

市立小学校

桜がきれいに咲く今日、それぞれの小学校で入学式を迎えられた新1年生の皆さん。
ご入学 おめでとうございます。
たくさんのお友達と、勉強や遠足など多くの思い出を作ってください。

また保護者の皆さま、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
お子様が小学校の6年間でたくましく成長していく姿を、温かく見守っていただけたらと思います。

第49回大東市聴力障害者協会定期総会

第49回大東市聴力障害者協会定期総会

第49回大東市聴力障害者協会定期総会

令和7年4月5日(土曜日)

総合福祉センター

大東市聴力障害者協会の皆様におかれまして、創立以来長年にわたり、共生社会の構築に向け、市民に対する手話の普及や啓発活動にご尽力いただき誠にありがとうございます。

大東市では、大東市聴力障害者協会をはじめ各種団体と意見を交わしながら、平成27年に大阪府内では初めて「大東市こころふれあう手話言語条例」を制定しております。

本市は引き続き、市民の皆さま一人ひとりがろう者を理解し、手話にふれあい、共に生きる大東市を目指し、各種施策の推進に努めてまいります。

令和7年 春の全国交通安全運動早朝街頭キャンペーン

春の全国交通安全運動 早朝街頭キャンペーン

春の全国交通安全運動 早朝街頭キャンペーン

令和7年4月4日(金曜日)

JR住道駅前デッキ

4月6日から15日までの10日間実施される「春の全国交通安全運動」に先立ち、早朝街頭キャンペーンを行いました。

新年度が始まり新たな生活をスタートさせる方が多い春は、歩行者や自転車利用者による交通事故が増える時期となっております。

今一度、ご家庭や職場の皆さまともにに交通安全や交通ルール等について話し合っていただきたく思います。

本市は引き続き、四條畷警察署や交通安全自動車協会をはじめとする関係団体と連携を図り、交通事故の無い社会の実現を目指し、啓発活動に取り組んでまいります。

DAITO DOUKI CAMPUS 合同入社式

DAITO DOUKI CAMPUS 合同入社式

DAITO DOUKI CAMPUS 合同入社式

令和7年4月3日(木曜日)

キラリエホール

「企業や業種を超えた大東市で就職した社外同期による仲間づくり」と「働く上で必要なスキルの習得」を目的とした DAITO DOUKI CAMPUSの合同入社式を、大東商工会議所・大阪産業大学との産業連携により、開催いたしました。

プロジェクト名にもある“DOUKI”は、学ぶきっかけをつくる「動機」と仲間である「同期」を意味しています。

参加された皆さまが、お互いの企業や業種に対して情報交換や交流を深め、地域産業の担い手としてより良い大東市に向けて貢献していただけることを期待しております。 

新規採用職員入所式

新規採用職員入所式

新規採用職員入所式

令和7年4月1日(火曜日)

市民会館

本年度より新たに大東市役所職員の一員となる新規採用職員へ、辞令交付及び講話を行いました。

新規採用職員は、今後研修を経て各部署へ配属される予定です。

新たな職員を迎え新体制となりますが、本年度も引き続き職員が一丸となりまして、市政の発展に努めてまいります。

令和7年4月       市長の主なスケジュールを掲載しています。
日付 曜日 予定
1日 火曜日 新規採用職員入庁式
令和7年大東市議会開会議会
3日 木曜日 DAITO DOUKI CAMPUS合同入社式
4日 金曜日 令和7年春の全国交通安全運動 早朝街頭キャンペーン
5日 土曜日 第49回大東市聴力障害者協会定期総会
9日 水曜日 女性市長によるこども・子育て施策に関する懇談会
11日 金曜日 令和7・8年度大東市青少年指導員委嘱状交付式
12日 土曜日 2025年日本国際博覧会開会式
13日 日曜日 大東市消防団辞令交付式
17日 木曜日 令和7年度大東市防火防災協会定時総会
令和7年度大東市体育協会年次総会
18日 金曜日 人権啓発ネットワーク大東2025年度定例総会
19日 土曜日 大東・三好長慶会総会
21日 月曜日 2025年度北河内人権啓発推進協議会総会
22日 火曜日 令和7年度大東市統計調査連絡協議会総会
令和7年度大東市文化協会定例総会
23日 水曜日 令和7年度大東市区長会総会
24日 木曜日 令和7年度大東・四條畷地区保護司会総会
25日 金曜日 日本水道協会大阪府支部総会

※スケジュールは、変更になる場合があります。
※庁内会議等をはじめとする庁内での執務等については、記載しておりません。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?