本文
令和7年7月30日(水曜日)
サーティホール
市内公立学校・幼稚園の皆様が集まり、大東市教育研究フォーラムが開催されました。
2日間通して教職員の皆様が教育分野の研究を深めることを目的に、
様々な分野の講師の方々よりご講演いただきました。
令和7年7月25日(金曜日)
大東市役所
スマイルジュニア バドミントンクラブから藤原 暖仁さん、佐藤佑さん、藤原 遼仁さん、佐藤 仁さんが出場報告にお越しになりました。
4選手は第41回若葉カップ全国小学生バドミントン大会大阪府予選において優勝され、令和7年7月31日より開幕する本戦に出場されます。
若葉カップは小学生が参加する全国大会で唯一のクラブ対抗の団体戦での全国大会となり、チーム力が重要とされています。
全国の舞台で日頃から切磋琢磨して磨き上げられたチーム力を存分に発揮されることを期待しております。
令和7年7月25日(金曜日)
大東市役所
大東市相撲連盟から森田 渉太さん、市本 瑞樹さん、長谷川 清之助さん、吉岡 壮門さん、今村 千聖さんが表敬訪問にお越しになりました。
出場選手及び出場大会は以下のとおりです。
<中学生>
・森田 渉太さん 【第36回全国都道府県中学生相撲選手権大会 個人の部】【令和7年度全国中学校体育大会 個人の部及び団体の部】
・市本 瑞樹さん 【第36回全国都道府県中学生相撲選手権大会 個人の部】【令和7年度全国中学校体育大会 個人の部及び団体の部】
・長谷川 清之助さん【令和7年度全国中学校体育大会 団体の部】
・吉岡 壮門さん【令和7年度全国中学校体育大会 団体の部】
全国中学校体育大会では、部活動地域移行により今年度から新たに相撲部が発足したことで出場要件を満たし、初の出場となります。
また団体戦には4選手でチームを組み全国の強豪団体と戦います。皆様の日頃の練習で培われたチーム力で勝ち上がっていくことを期待しております。
<小学生>
今村 千聖さん【第40回わんぱく相撲大会】
昨年に続いての出場権を獲得した全国の舞台で、大いにご活躍されることに期待しております。
令和7年7月22日(火曜日)
キラリエホール
青少年健全育成市民大会は、未来を担う青少年の、心身ともに健やかな成長を支え、地域社会全体でその育成に取り組むことを目的として、例年7月に開催しております。
近年、子供を取り巻く社会環境は大きく変化し、インターネットやSNSの普及によりトラブルに巻き込まれるといったケースも増加傾向にあり、情報社会に対して柔軟かつ迅速な対応が求められております。
本市は引き続き、関係機関及び市民の皆さまとの密接な連携のもと、地域全体で子どもたちの健全育成に取り組んでいくことが出来る環境づくりを進めてまいります。
令和7年7月22日(火曜日)
大東市役所
令和7年5月に開催された大阪高等学校春季テニス大会において、第3位という素晴らしい成績を収められた西野凌平さんが出場報告にお越しになりました。
本大会の結果により、西野さんは7月28日より広島県福山市他で開催される令和7年度全国高等学校総合体育大会テニス競技大会に出場されます。
西野さんは幼少期からテニスに加え水泳をはじめとする多くのスポーツに励んでこられ、培われた経験を現在のテニスに活かしておられます。
今後西野さんが益々ご活躍され、多くの大会で日々の努力の成果を発揮されることを願っております。
令和7年7月10日(木曜日)
大東市役所
令和7年5月に有明アリーナで開催された第2回国際フルコンタクト空手道選手権大会において、第3位という素晴らしい成績を収められた村上莉菜さんが出場報告にお越しになりれました。
本大会では世界から強豪選手が出場される中、2回戦ではリトアニア国籍の選手にも勝利し、日頃の努力の成果を発揮されました。
また村上さんは現在、自身が所属される道場で指導員として幅広い世代の方々に、指導をされています。
今後村上さんが指導員、そして選手として益々ご活躍され、自身が目標に掲げられている世界大会優勝を達成されることを期待しております。
令和7年7月7日(月曜日)
大東市役所
株式会社ライフサービス様からの本市への企業版ふるさと納税に係る寄附(5,000,000円)に対し、感謝状を贈呈させていただきました。
今回ご寄附いただいた 寄附金につきましては、出産や子育ての安心と魅力を創出する事業に有効活用させていただきます。
株式会社ライフサービス様、誠にありがとうございました。
令和7年7月6日(日曜日)
大東市役所
子ども環境基本計画策定委員の皆さまには、全5回にわたりワークショップを実施し、環境問題について勉強し、話し合いを通じて10年後にあるべき大東市の環境像について考えていただき、子ども版の環境小冊子の作成にもご協力いただきます。
今回の取り組みを経て、参加された皆様が環境に対する意識や理解を深め、様々な場所で活躍されることに期待しています。
令和7年7月5日(土曜日)
ポップタウン住道オペラパーク
大東市献血推進協議会の会長として、献血街頭キャンペーンに出席いたしました。
7月は「愛の血液 助け合い運動」月間といたしまして全国的に様々な行事が展開されており、大東市でも多くの方にご協力いただけるよう取り組みを強化しております。
今後も、一人でも多くの方に献血していただけますようご協力を呼び掛けてまいります。
令和7年7月4日(金曜日)
大東市役所
サニックスワールドラグビーユース交流大会2025で優勝された大阪桐蔭高等学校ラグビー部の皆さまが出場報告に来られました。
世界各国の強豪校が集まる中、前回大会に続き日本勢対決の決勝となった佐賀工業高等学校(佐賀県)戦を制し、見事日本勢として初の連覇を達成されました。
これからチームは、令和7年12月より東大阪花園ラグビー場で開催される全国高等学校ラグビー選手権大会の出場権獲得及び全国制覇を目指し、活動されます。
引き続き、チーム一丸となり立ち向かうラグビーで多くの方に元気や勇気を与えていただけることを期待しております。
日付 | 曜日 | 予定 | ||
---|---|---|---|---|
4日 | 金曜日 | 令和7年大東四條畷消防組合議会第1回臨時会 | ||
8日 | 火曜日 | 東大阪都市清掃施設組合令和7年第1回臨時組合議会 | ||
9日 | 水曜日 | 令和7年度大阪府四條畷保健所運営協議会 | ||
10日 | 木曜日 | 令和7年度淀川左岸治水促進期成同盟総会 | ||
19日 | 土曜日 | DAITOTIME創刊12周年記念事業 | ||
22日 | 火曜日 | 第39回大東市青少年健全育成市民大会 | ||
30日 | 水曜日 | 第14回大東市教育研究フォーラム全体会 | ||
31日 | 木曜日 | 令和7年度第1回北河内七市長連絡会 |
※スケジュールは、変更になる場合があります。
※庁内会議等をはじめとする庁内での執務等については、記載しておりません。