ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大東市公共施設予約システム > 使い方 > 利用方法・利用規約 > 【公共施設予約システム】利用方法

本文

【公共施設予約システム】利用方法

記事ID:0002815 更新日:2025年4月17日更新 印刷ページ表示

・大東市公共施設予約システムのご利用の流れについては、下記をご確認ください。

ご利用の流れ​

施設を予約する場合、申し込み希望者の中から抽選によって利用者を決定する【1次受付(抽選)】と、抽選後に空いている施設を先着順で予約申込できる 【2次受付(先着)】の2種類があります 。
詳しくは下記をご覧ください。
・【1次受付(抽選)】の流れは 2 → 3 → 6 → 7 となります。
・【2次受付(先着)】の流れは 4 → 5 → 6 → 7 となります。 

 

1・利用登録

◇施設の利用申込(予約)を行う場合は、事前に「大東市公共施設予約システムに関する規則」 (公園施設については「大東市公園施設予約システムに関する規則」)による利用登録が必要です。

利用登録は(1)オンライン申請、(2)施設窓口での申請 の2通りがあります。ご希望の方法を下記よりご確認ください。

(1)オンラインで申請を行う場合 

(2)施設窓口で申請を行う場合 

◇利用者IDの登録の際メールアドレスを登録すると、抽選の結果などをメールで受信することができます。 システムから送信されるメール(daito-city.yoyaku@p-kashikan.jp)を受信できるよう、お使 いの機器の設定をお願いします。
◇利用登録がなくても空き状況の照会は可能です。

下向き矢印

2・【1次受付(抽選)】の申し込み(抽選が実施される場合のみ)

◇抽選の有無・抽選申し込み期間・抽選申し込みの回数制限については、各施設の予約申込ページまたは各施設にてご確認ください。
◇希望の(1)施設、(2)日にち、(3)時間を指定して、お申し込みください。

下向き矢印

3・【1次受付(抽選)】の結果確認

◇「マイページ」→「抽選申込一覧」から抽選結果を確認いただけます。
※利用者ID登録時にメールアドレスを登録いただいている方には、抽選結果をe-メールで配信いたします。

下向き矢印

4・【2次受付(先着)】

◇「空き情報の確認」から、希望の「施設」や「日にち」を指定し、希望する「時間」にお申し込みください。
◇申し込み期間・申し込みの回数制限については、各施設の予約申込ページまたは各施設にてご確認ください。
◇この段階では、あくまで申込の段階となり、施設の審査待ちの状態となります。(仮押さえ)

下向き矢印

5・審査結果、料金請求の確認(仮予約)

◇仮押さえの申請内容を施設で確認し、料金の額を決定します。
◇「マイページ」→「予約申込一覧」からでも審査結果を確認いただけます。
※利用者ID登録時にメールアドレスを登録いただいている方には、審査結果をe-メールで配信いたします。
◇この時点で予約の日程が確定され、料金をお支払いできる状態となります。(仮予約)

下向き矢印

6・料金のお支払い

◇予約システムの「マイページ」→「予約申込一覧」→「支払内容」から、料金をお支払いいただけます。
◇支払期日までに料金をお支払いください。期日を超えた場合、仮予約が自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
◇支払方法は、「クレジットカード」、「PayPay」、「コンビニ決済またはペイジー(※図1 改めて手数料あり)」、「現金支払い」から選択可能です。「現金支払い」の場合はシステムでの操作は不要ですので、直接施設窓口へ お越しください。
◇支払方法は予約毎(申請番号毎)にシステム上で選択できます。ただし、一旦支払方法を決めた後は支払方法を変更することはできませんのでご注意ください。
◇一部の施設(※図2)に限り、キャッシュレス決済(クレジットカード・PayPay・コンビニ決済・ペイジー)でお支払いされた場合、領収書が発行されませんので、領収書が必要な方は現金でお支払いください。
◇支払い済みの予約をキャンセルする場合、支払方法に関わらず還付の申し込みが必要です。(クレジットカードへの返金処理はありません。)
※支払い後の取り消し方法・還付申し込み方法については予約施設へお問い合わせください。

(図1)コンビニ決済・ペイジー手数料

下向き矢印

7・使用承認結果の確認(本予約)

◇予約システムの「マイページ」→「予約申込一覧」→「内容詳細」にて予約状態が『本予約』となっていることを確認してください。
◇予約システムの「マイページ」→「予約申込一覧」→「申請内容」にて、施設使用許可決定通知書が閲覧できます。
◇予約システムの「マイページ」→「予約申込一覧」→「支払内容」にて、領収書が閲覧できます。​

 

予約スケジュール

予約開始日や予約方法、施設使用料金の支払い期間等は各施設によって異なりますので、ご利用前に各施設にお問い合わせください。

一次予約(抽選)

施設名 受付開始月 受付期間 抽選日
生涯学習センター<外部リンク> 3か月前 1~6日 7日
まなび北新
まなび南郷<外部リンク>
ふれあいルーム<外部リンク>
文化ホール<外部リンク> (1)大ホール:1年前
(2)小ホール、その他の部屋:6か月前
(3)市民ギャラリー:5か月前

(1)1日~3日
(2)1日~6日
(3)1日~6日

(1)4日
(2)7日
(3)7日

文化情報センター<外部リンク> 3か月前 1~6日 7日
市民会館<外部リンク> 6か月前
野外活動センター<外部リンク>
公民館<外部リンク> 抽選予約はありません
野崎まいり公園
市民体育館<外部リンク> 3か月前 1~6日 7日
テニスコート<外部リンク>
龍間運動広場<外部リンク>
住道中学校(夜間照明) 1か月前
深野中学校(夜間照明)
四条中学校(夜間照明)
四条体育館・グラウンド<外部リンク> 3か月前
北条体育館・グラウンド<外部リンク>
地域福祉交流ルーム<外部リンク>

・市内小学校運動場(平日)

・市内小・中学校体育館

1か月前
市内小学校運動場(土・日・祝・長期休暇) 2か月前

・抽選の申込数の制限は各施設によって異なります。

二次予約(先着)

施設名 受付開始月 受付期間
システム 窓口のみ
生涯学習センター<外部リンク> 3か月前 15日※~利用日の8日前 利用日の7日前~
まなび北新
まなび南郷<外部リンク>
ふれあいルーム<外部リンク>
文化ホール<外部リンク> (1)大ホール:1年前
(2)小ホール、その他の部屋:6か月前
(3)市民ギャラリー:5か月前

(1)10日~利用日の30日前まで
(2)15日~利用日の15日前まで

(3)15日~利用日まで

野外活動センター<外部リンク> 6か月前 15日※~利用日の前日 利用日の前日~
野崎まいり公園 2か月前 1日※~利用日の7日前 利用日の6日前~
市民会館<外部リンク> 6か月前 15日※~利用日の8日前 利用日の7日前~
文化情報センター<外部リンク> 3か月前
公民館<外部リンク> 3か月前 1日※~利用日の8日前
市民体育館<外部リンク> 3か月前 15日※~利用日の8日前
テニスコート<外部リンク>
龍間運動広場<外部リンク>
住道中学校(夜間照明) 1か月前
深野中学校(夜間照明)
四条中学校(夜間照明)
四条体育館・グラウンド<外部リンク> 3か月前
北条体育館・グラウンド<外部リンク>
地域福祉交流ルーム<外部リンク>

・市内小学校運動場(平日)

・市内小・中学校体育館

1か月前
市内小学校運動場(土・日・祝・長期休暇) 2か月前

・2次予約(先着)の開始日が施設の休館日の場合は、翌開館日が開始日となります。

・公園施設をご利用の方は、みどり課へお問い合わせください。

(みどり課)公園施設予約システム