ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大東市立野崎まいり公園

記事ID:0048652 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示
まいり公園写真

野崎まいり公園について

「野崎まいり公園」はJR野崎駅から東へ、野崎まいりでおなじみの野崎観音のすぐそばにあります。

付近の景観に馴染んだ和風建築公園です。園内の多目的ホールは民家蔵風、和室は京町家(数寄屋)風、建物の周りは枯山水風、憩いの庭やクスの大木をはじめ四季の風情が楽しめる落ち着いた和風庭園です。緑いっぱいの「野崎まいり公園」でのんびりリフレッシュ。また、各種イベントにご活用ください。

  • 大東市の観光情報拠点として飯盛城跡や三好長慶についてや飯盛山登山コースガイドマップ、石垣ガイドなどの多数のパンフレットをご用意しています。
  • 飯盛城の御城印や三好長慶公にまつわるグッズなども販売しています。
  • 施設内を貸館としてご利用していただけます。
    野崎まいり公園地図

施設紹介

・和室A、B

【常設備品】

ローテーブル(長机)2台、座椅子9脚

【追加できる備品】

ローテーブル(長机)

和室

  • 多目的ホール

【常設備品】

丸テーブル5台、椅子20脚、ホワイトボード1台

【追加できる備品】

長机、椅子

プロジェクター、スクリーン

 

多目的ホール

 

■和室及び多目的ホールで使用できる備品■

電気ポット、やかん、IHコンロ、急須、湯飲み、コップ、コーヒーカップ等

※備品は全て無料です

※備品は数に限りがあります

  • 憩いの庭

憩いの庭

施設の貸出利用のご案内

和室および多目的ホール 基本使用料
             午前(午前9時~午後0時30分) 午後(午後1時~午後4時30分)   夜間(午後5時30分~午後9時)  全日(午前9時~午後9時)   
和室A
(8畳)
500円 500円 500円 1,200円
和室B
(8畳)
500円 500円 500円 1,200円
多目的ホール 1,000円 1,000円 1,000円

2,500円

 

※営利等を目的に使用する場合は基本使用料の10割を加算します

※市内在住、在勤、在学以外の方が使用する場合は基本使用料の10割を加算します

憩いの庭 基本使用料

※平日とは、土曜日・日曜日及び休日以外の日です。

  午前(午前9時~午後0時30分) 午後(午後1時~午後4時30分) 夜間(午後1時~午後7時) 全日(午前9時~午後4時30分) 全日(午前9時~午後7時)
平日(4月~9月) 500円 500円 700円 1,000円 1,200円
平日(10月~3月) 500円 500円 1,000円
休日(4月~9月) 1,000円 1,000円 1,200円 2,000円 2,200円
休日(10月~3月) 1,000円 1,000円 2,000円

※営利等を目的に使用する場合は基本使用料の10割を加算します

※市内在住、在勤、在学以外の方が使用する場合は基本使用料の10割を加算します

施設を予約する

大東市公共施設予約システムは、ご家庭のパソコンやスマートフォンからインターネットで公共施設の空き状況の確認や予約の申し込みができるシステムです。

空き状況の確認はどなたでもご利用いただけますが、施設利用の予約を行う場合は、事前に「大東市公共施設予約システムに関する規則」(公園施設については「大東市公園施設予約システムに関する規則」)による、公共施設予約システムの利用者登録【利用者IDの発行】と、各施設での利用者登録【登録施設の追加】が必要です。

施設予約サービス

2025年3月1日の午前9時00分より下記リンクから施設予約が可能です。

野崎まいり公園では、使用日の2か月前の1日※から、使用日の7日前まで先着順で予約を受付しています。(抽選はございません)

※窓口で申請を行う場合、1日が休園日のときは、その翌日から予約が可能です

https://k4.p-kashikan.jp/daito-city/index.php<外部リンク>〈外部リンク〉

予約の手続きや施設利用に関する注意事項
  • 使用料のお支払いについて

・仮予約が決定した日から使用日当日までに使用料のお支払いをお願いします。

・使用料支払い後にキャンセルする場合は電話やメールなどで、お早めにご連絡くださいますようお願いいたします。

・支払方法は、「窓口で現金支払い」、「クレジットカード」、「コンビニ決済またはペイジー」から選択可能です。
※コンビニ決済またはペイジーのみ、別途手数料が発生いたします。
※支払期日までに料金をお支払いください。期日を超えた場合、仮予約が自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。

・予約毎にシステム上で支払い方法を選択できますが、一旦支払方法を決めた後は支払方法を変更することはできませんのでご注意ください。

  • 使用料の加算について

・本市内に在住、在勤又は在学しない者(法人又は団体にあっては、その所在地が本市内にないもの)が使用する場合 基本使用料に10割を乗じて算出した金額が加算されます。

・営利、営業その他これらに類する目的で使用する場合は、基本使用料に10割を乗じて算出した金額が加算されます。

  • お部屋の利用時間について

・利用時間には、準備・後片付けの時間を含んでいます。利用時間内に入退室を完了してください。

・開園時間は午前9時~午後5時です。(ただし予約がある場合は、午後9時まで利用できます。)少し早目の片付けにご協力お願いします。

・利用終了後は、現状復旧による退出が原則です。利用開始時の状態に戻して、事務所へご連絡ください。

  • 施設の管理について

・使用者は、施設を使用する権利を他人に譲渡し、使用させ、又は許可を受けた目的以外に使用しないでください。

・使用者は、施設又は附属設備その他器具備品等を汚損し、破損し、又は滅失したときは、その損害を賠償していただくことになります。

・許可なく附属設備その他器具備品等を外に持ち出さないでください。

・許可された使用目的以外に施設その他の器具備品等を使用しないでください。

・許可なく危険性を伴う物品を公園内に持ち込まないでください。

・許可なく物品の販売をする又は金品の寄付募集をしないでください。

・火気を使用しないでください。館内は全て禁煙です。​

・所定の場所以外で飲食をし、又は所定の場所以外に立ち入らないでください。

  • その他

大東市野崎まいり公園条例に定める条件に違反した際は、使用の許可を取り消し、又はその使用を制限し、若しくは停止し、又は退去を命じることがあります。

施設情報

〒574-0015
大東市野崎2丁目6番10号
(公園事務所)電話番号&ファクス:072-878-3303

開園時間 午前9時~午後5時
(ただし、予約がある場合は、午後9時まで利用できます。)

休園日 毎週火曜日、12月29日~1月3日
(火曜日が祝日の場合は、その翌日)

https://maps.app.goo.gl/U4ABVYMd2rtPjShH7<外部リンク>

アクセスMap[PDFファイル/14KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)