ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 移住定住促進サイト > 大東で育てる > 教育 > 大東市は家庭教育を支援します

本文

大東市は家庭教育を支援します

記事ID:0001242 更新日:2023年12月21日更新 印刷ページ表示

「子育てするなら、大都市よりも大東市。」をブランドメッセージ掲げる大東市の家庭教育支援の取り組みが評価され、令和5年度『「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る『文部科学大臣表彰』を受賞しました。
大東市の家庭教育支援をご紹介します。

家庭教育支援の必要性

共働き世帯やひとり親世帯の増加といった家族形態の変容や、相対的貧困率の上昇に見られるような経済的な問題などにより、家庭生活に余裕のない家庭が増えつつあります。

また、急激な都市化や核家族化などに伴う地域社会のつながりの希薄化を背景として、保護者が子育ての悩みや不安を抱えたまま、相談する相手がいなくて地域で孤立しがちな状況にあることなどが指摘されるなど、社会全体での家庭教育力の向上に向けた支援の必要性が高まっています。

家庭での教育を支援する目的

各ご家庭での教育は、子どもの健やかな育ちの基盤であり、すべての教育の出発点です。その家庭において、保護者の方が安心して子育てと教育を行えるよう支援することが家庭教育支援です。大東市は、家庭教育の重要性に着目し、充実した家庭教育支援を実施することにより、各家庭における教育力の向上を促進します。

また、学校、家庭および地域社会でそれぞれの教育の役割を十分に果たしながら相互に連携し、調和のとれた教育を実現し、子どもの健やかな成長に必要な教育環境の充実を図ります。

家庭教育支援事業の概要

行政等の関係機関や専門家、地域人材等で構成する家庭教育支援チームを教育委員会事務局に設置し、小学校児童保護者を対象に家庭教育に関する情報や学習機会等の提供を行います。

また、孤立しがちな保護者や教育への関心が低い家庭等の個別訪問を行い、コミュニケーションを図り、信頼関係を構築し、保護者の子育てに対する理解を深めるとともに悩みの軽減につなげる支援活動を実施します。

広報「だいとう」令和3年6月号に取り組み紹介を掲載しました! [PDFファイル/2.73MB]

大東市家庭教育支援チーム「つぼみ」が『文部科学大臣表彰』を受賞!

大東市家庭教育支援チーム「つぼみ」が、令和5年度『「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰』を受賞しました。令和6年2月9日(金曜日)に表彰式が行われます。

「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰とは

地域における家庭教育支援活動の推進を図ることを目的」に、全国の「家庭教育支援チーム」の中から、特色ある優れた活動を行っている「家庭教育支援チーム」に対し、その功績をたたえ文部科学大臣が行う表彰。
令和5年度の被表彰対象者は20件(全国)。

文部科学省の報道発表<外部リンク>

大東市家庭教育支援チーム「つぼみ」とは

大東市では、「子育てするなら、大都市よりも大東市。」のブランドメッセージを掲げ、子育て支援・教育施策の推進を強化しています。特に平成28年から立ち上げた家庭教育支援チーム「つぼみ」は、保護者が安心して子育てを行うため、以下のような活動を行っています。

今後も、「家庭教育はすべての教育の出発点」を合言葉に、保護者が子育ての悩みや、不安を抱えて孤立しないよう、また、安心して子育てができるように、地域や企業の方々とともに、子どもの健やかな育ちの基盤である家庭教育の充実に向けた活動に取り組んでいきます。

活動内容

1 家庭教育に関する状況把握調査の実施

  • 公立小学校の1年生と4年生のいるご家庭を対象に、子育てに関する状況把握調査を実施
  • 小学1年生の家庭は4月下旬ごろ、小学4年生の家庭は10月上旬ごろに「つぼみ」のチーム員がご家庭のポストに調査票を投函

2 公立小学校1年生のアウトリーチ活動の実施

  • 公立小学校の1年生がいるすべての家庭の状況把握調査の回答に応じて、家庭訪問または電話連絡を実施(未回収の家庭は、家庭訪問をいたします)
  • 家庭訪問については、「つぼみ」のチーム員が5月中旬から6月末日までに訪問

家庭訪問の様子写真
<家庭訪問の様子>

3 気軽につどうことができる「いくカフェ」の開催

  • 学校や地域のイベントと協力・連携するなど地域の特色を生かしながら、全小学校区で開催
  • 保護者が気軽に子育てについてなどを話すことができ、ほっと一息つける場所や家庭教育に関する学習機会の提供

いくカフェの詳細

いくカフェの様子写真
<いくカフェの様子>

4 家庭教育講演会等の開催

  • 家庭教育の普及啓発を図るため、広く市民を対象とした講演会等を開催

講習会の詳細

講演会の詳細

家庭教育講演会画像
<家庭教育講演会の様子>

5 家庭教育応援企業等登録制度

  • 従業員の家庭教育応援や、学校・地域社会への貢献活動に取り組む企業(団体)を「大東市家庭教育応援企業等」として登録
  • 登録いただいた企業等へは、登録証及びロゴ入りのステッカーを配布

家庭教育応援企業等の詳細

家庭教育応援企業等登録制度チラシ
<家庭教育支援応援企業等登録制度チラシ>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)