ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナワクチンの接種について

記事ID:0020212 更新日:2023年3月16日更新 印刷ページ表示

陽性者の療養期間及び濃厚接触者の健康観察期間中は、ワクチン接種を受けることが出来ませんので、接種予約のキャンセルをお願いします。

*令和4年秋より行われているオミクロン株対応ワクチンによる3、4、5回目の集団接種は、3月31日金曜日のすこやかセンターが最終です。4月以降の集団接種は、5~11歳対象の小児接種と初回接種のみを行いますので、3、4、5回目の接種は医療機関にご予約ください。

​*3月25日をもって、大阪府大規模接種センター、自衛隊大阪大規模接種会場の運営は終了されることになりました。

​*4月からの集団接種の予定は、3月末にはこちらのページでご案内します。しばらくお待ちください。

各接種の詳細については、該当する回数のページをご参照ください。


1・2回目を希望される方は、こちらから

3回目を希望される方は、こちらから

4回目を希望される方は、こちらから

5回目を希望される方は、こちらから

○(回数に関わらず、)5~11歳の方への接種を希望される方は、こちらから

○​(回数に関わらず、)6か月~4歳の方への接種を希望される方は、こちらから

○その他、ワクチン接種全般については、こちらから

ワクチン接種全般について

追加接種(5回目接種)について

追加接種(4回目接種)について

追加接種(3回目接種)について

5~11歳の子どもへの接種(小児接種)について 

6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)について

初回接種(1・2回目接種)について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書

実施計画・相談等

新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせ

厚生労働省「新型コロナワクチン」コールセンター

ワクチン効果や副反応など、ワクチンの基本的情報や接種についての疑問・相談など
0120-761770
【フリーダイヤル】(土・日・祝日を含む全日:午前9時~午後9時)

大阪府「新型コロナワクチン」コールセンター

ワクチン接種による副反応などの相談など
06-6635-2047
(土・日・祝日を含む全日:24時間)

聴覚障害がある方など、お電話での相談が難しい方は、ファクスにてご相談ください
ファクス:06-6641-0072

大東市「新型コロナ予防接種」コールセンター

クーポン券(接種券)や接種場所、予約方法などに関するお問い合わせ、各種申請・届出など
072-800-4645  ※おかけ間違いにご注意ください
(平日及び土日(※祝日除く)午前9時~午後5時30分)
[ファクス]072-874-9529
[メール]corona-vaccine@city.daito.lg.jp

新型コロナウイルスワクチンに関する情報

[新型コロナウイルスワクチンについて(厚生労働省ホームページ)]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html<外部リンク>

[新型コロナウイルスワクチンについて(首相官邸ホームページ)]
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html<外部リンク>

[新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省ホームページ)]
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/<外部リンク>

ワクチン接種に便乗した詐欺にご注意ください!

「優先的に新型コロナのワクチン接種が受けられる。予約金の振り込みが必要」などと嘘をついて、金銭を要求する電話が確認されています。
新型コロナウイルスワクチン接種に対して、行政機関が金銭を要求することはありませんのでご注意ください。

ワクチン詐欺に関する消費者トラブルのご相談

新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン 
0120-797-188
(全日:午前10時~午後4時) ※通話料無料

[新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン((独)国民生活センターホームページ)] 
http://www.kokusen.go.jp/info/data/coronavirus_vshotline.html<外部リンク>