ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住民票・戸籍証明書の郵送請求について

記事ID:0024830 更新日:2022年4月21日更新 印刷ページ表示

 戸籍証明書や住民票の写し等を郵送で請求する手続きをご案内します。

手続きについて

1.市役所に備え付けの用紙(下記ページ参照)か便せんなどに、次の必要事項を記入してください。

戸籍証明の場合


タイトル:証明書交付請求書

  • 請求者の住所・氏名(押印も)・生年月日・日中連絡が取れる電話番号・証明してほしい人との続柄(本人、夫、妻、子、父、母など)
  • 証明してほしい人の本籍・筆頭者の氏名・(抄本の場合は、証明してほしい人の氏名と生年月日)
  • 証明書の種類(戸籍謄本など)
  • 必要枚数
  • 使用目的

 証明書交付請求書は以下のページでダウンロードができます。
【郵送請求用】戸籍証明等交付請求書のタイトルのものをお選びください。
  証明等交付請求書(住民票・戸籍・印鑑証明)

住民票の写しの場合


タイトル:証明書交付請求書

  • 請求者の住所・氏名(押印も)・生年月日・日中連絡が取れる電話番号・証明してほしい人との続柄(本人、夫、妻、子、父、母など)
  • 証明してほしい人の住所・氏名・生年月日
  • 住民票に記載が必要な事項(原則は記載されません。)
    1. 世帯主の氏名・続柄
    2. 本籍・筆頭者名
  • 証明書の種類(住民票の写しなど)
  • 必要枚数
  • 使用目的

 証明書交付請求書は以下のページでダウンロードができます。
【郵送請求用】住民票の写し等交付請求書のタイトルのものをお選びください。
  証明等交付請求書(住民票・戸籍・印鑑証明)

2.手数料についてはゆうちょ銀行(旧郵便局)で定額小為替を購入してください。

交付手数料
証明書の種類 金額
戸籍謄(抄)本(戸籍全部(個人)事項証明書) 1通 450円
除籍・改正原戸籍謄(抄)本 1通 750円
住民票の写し 1通 250円
住民票記載事項証明書 1通 250円
戸籍の附票の写し 1通 300円
戸籍届記載事項証明(出生・死亡等) 1通 350円
戸籍受理証明(出生・婚姻・離婚等) 1通 350円
身分証明書 1通 300円
独身証明書 1通 300円

 ※手数料は市町村によって、異なります。
 ※定額小為替には何も書かないでください。

3.返信用の封筒に切手を貼り、請求者の住所・氏名を記載してください。

 ※返信用封筒および切手がなければ受付できませんのでご注意ください。
 ※送付先は請求者の現住所地(住民登録地)あてになります。
 ※通常は普通郵便で送付いたしますが、差額の郵送料分の切手を貼り、ご指示いただければ、速達や簡易書留で送付いたします。

4.請求者の本人確認ができる書類(請求者の氏名と現住所の確認ができるもの)のコピーを入れてください。

 ※保険証(保険者番号及び被保険者等記号・番号はマスキング【黒く塗りつぶす】してください)と年金手帳または基礎年金番号通知書のコピーなど原則2点。運転免許証または写真付き住民基本台帳カードのコピーの場合は1点で構いません。パスポートのコピーは不可。

5.委任状または正当な請求理由が確認できる書類

 本人(本人と同一の戸籍に記載されている人・配偶者【夫、妻】・直系血族【父母、祖父母、子、孫等】を含む)以外の人が、戸籍証明の交付を受けようとする時は、本人の署名及び押印のある委任状または正当な請求理由が確認できる書類(借用書、契約書、保険証書などの権利、義務関係を証明する書類のコピー)が必要になります。
 本人(本人と同一世帯の人を含む)以外の人が、住民票の写しの交付を受けようとする時は、本人の署名及び押印のある委任状または正当な請求理由が確認できる書類(借用書、契約書、保険証書などの権利、義務関係を証明する書類のコピー)が必要になります。

※委任状の有効期限は、作成日より3か月以内とします。

6.請求資格(証明してほしい人と請求者の続柄)を確認できる戸籍謄本

 大東市に本籍がない人が、直系血族(父母、祖父母、子、孫等)の戸籍謄本を請求する場合は、請求資格(証明してほしい人と請求者の続柄)を確認できる戸籍謄本が必要です。

7.第三者からの請求について

 事業者等の第三者が請求される場合は、請求書に次のこともご記入、ご捺印ください。

  1. 会社名及び所在地
  2. 代表者名
  3. 代表者印または社印

 請求担当者個人の本人確認ができる書類に加えて、社名の記載のある社員証のコピーや在籍証明等も送付してください。
 会社名、所在地、代表者名等がわかる書類(会社のWebサイトを印刷したもの等)も送付してください。

 1,2,3,4(該当する場合は5,6,7も)を同封して、
 〒574‐8555(郵便番号を書いて頂ければ市役所の住所を書いて頂く必要はありません)大東市役所 市民課あてまで郵送してください。

 ※第三者が請求される場合は、正当な利害関係がある場合にかぎります。
 また、戸籍の附票の写しについて「本籍」・「筆頭者の名」・「在外選挙人関係」の項目は、原則省略とし、利用目的を達成するため必要であると確認できた場合にのみ記載します。
 詳しくは、「戸籍の附票の写し」の様式変更のお知らせのページをご覧ください。