本文
募集中の補助金
補助金一覧
下記項目をクリックすると、該当部分へジャンプします。
省エネ・再エネ推進
※本ページ更新日時点での情報です。
最新の情報については、ワンストップ窓口の「おおさかスマートエネルギーセンター」までお問い合わせください。
おおさかスマートエネルギーセンター<外部リンク>
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎22階
おおさかスマートエネルギーセンター
(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課スマートエネルギーグループ内)
TEL:06-6210-9254
FAX:06-6210- 9259
E-mail: eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
(土・日・祝祭日を除く、午前9時から午後6時まで)
電動車の導入補助金・優遇税制
大阪府のECO交通推進センターでは、環境に配慮した自動車の使い方への相談対応や、電動車・エコカー・エコドライブ等の有益な情報の発信など、自動車環境対策を総合的に推進しており、電気自動車や燃料電池自動車等の電動車についての補助金情報や優遇税制の紹介がされています。
補助金・優遇税制情報(ECO交通推進センター)<外部リンク>
生ごみ処理機購入費用補助
大東市では、家庭ごみのおよそ4割を占める生ごみの減量対策の一つとして、電動式生ごみ処理機、コンポスト容器の購入費用の一部を補助します。
雨水貯留タンク設置補助
雨水はエネルギーを必要とせず、環境負荷の少ない資源です。
雨水貯留タンクに雨水を貯めることで、植物への水やりや打ち水等に雨水を有効利用できます。また、大雨の時に雨水が一度に下水管に流れ込むのを防ぐこともできるので洪水や浸水の防止にもなります。
そのため、大東市では、雨水貯留タンクの購入費用の一部を補助します。