本文
16 平和と公正をすべての人に
持続可能な開発のための平和で包括的な社会を促進し、すべての人々に司法のアクセス を提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包括的な制度を構築する
日本は法治国家であり、日常生活で暴力に巻き込まれたり、非道な圧力にさいなまれることは少ないですが、家庭内暴力や外国人労働者に対する虐待などの事例は決して例外的ではありません。こうした人たちが法の保護に頼れるように、早期発見、通報手段などを整備することが求められています。
また近年では、貧困や社会的排除の結果、無戸籍や住民登録のない住民も発生する可能性が増えています。こうした人々を「取り残さない」ためには、行政に柔軟な対応が求められることもあります。
そして自治体行政に腐敗や汚職が紛れ込むことがないように、自ら襟を正すことが必要ですし、住民に対して常に説明できる透明性の高い行政組織を目指さなければなりません。
イベント情報
- 2022年10月20日更新【10月20日発表】ライフラインが途絶した状況下に入浴を提供する協定
- 2022年11月30日更新【11月30日発表】人権週間記念のつどいを開催します
- 2022年5月19日更新【5月19日発表】避難所生活の充実化に向けた協定
- 2020年11月25日更新人権についての冊子やビデオを紹介します
施策
- 2020年11月25日更新環境保全協定について
- 2020年11月25日更新大東市子ども基本条例第4回市民会議概要
- 2020年11月25日更新障害者虐待防止法について
その他
- 2024年7月19日更新人権啓発ネットワーク大東
- 2022年11月1日更新大東市のSDGs(持続可能な開発目標)の取組をご紹介
- 2020年10月19日更新精神障害者地域生活支援センターあーす
- 2022年3月1日更新ロシアによるウクライナへの侵攻について
- 2021年9月22日更新第1回大東市人権擁護施策推進審議会(令和3年10月7日)
- 2020年11月25日更新令和2年度第1回大東市人権擁護施策推進審議会(令和2年8月4日)