ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・生涯学習 > 教育委員会 > (仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業に係る総合評価落札方式制限付一般競争入札の実施

本文

(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業に係る総合評価落札方式制限付一般競争入札の実施

記事ID:0065100 更新日:2025年10月3日更新 印刷ページ表示

​(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備業務​を委託するにあたり、広く技術提案を募集し、最も適切な者を当該業務の受託候補者として選定するため、総合評価落札方式制限付一般競争入札を実施します。詳細は入札実施要領などにより確認してください。

注意事項:

公告日

令和7年10月3日(金曜日)

事業概要

工事名

(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業

内容

「(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備方針」「(仮称)大東市立ほうじょう学園の設置に関する基本構想」及び「大東市小中学校長寿命化計画」を参照しながら、施設の老朽化・社会的劣化等への対策を含む新たな教育を実現すべく、教育機能の向上を目的に既存校舎等建物を活用しながら、長寿命化改良工事を実施するとともに、本施設の新校舎棟の建築工事を行います。詳細は要求水準書等により確認してください。

履行期間

議決後効力発生通知に記載する着手年月日から令和12年2月28日(木曜日)まで

予定価格

8,339,454,310円(消費税及び地方消費税を含む)

実施スケジュール

内容 日程

受付・公募等

公告日 令和7年10月3日(金曜日)

大東市ホームページ

大阪地域市町村共同利用電子入札システム

質問書受付期間(第1回)

令和7年10月3日(金曜日)
~令和7年10月16日(木曜日) 午後3時

教育企画室(電子メール)

※電話による着信確認要

質問書に対する回答(第1回)

令和7年10月27日(月曜日)【予定】

大東市ホームページ

大阪地域市町村共同利用電子入札システム

参加表明書、参加資格審査申請書類、VE提案書等受付期間

令和7年10月27日(月曜日)
~令和7年11月13日(木曜日) 必着

教育企画室(郵送) ※持参による提出不可
参加資格審査結果及びVE提案審査結果通知 令和7年11月25日(火曜日) 教育企画室(郵送・電子メール)
質問書受付期間(第2回) 令和7年11月25日(火曜日)
~令和7年12月4日(木曜日) 午後3時

教育企画室(電子メール)

※電話による着信確認要

質問書に対する回答(第2回) 令和7年12月15日(月曜日)【予定】

大東市ホームページ

大阪地域市町村共同利用電子入札システム

提案書等受付期間 令和7年12月15日(月曜日)
~令和8年1月8日(木曜日)
教育企画室(郵送) ※持参による提出不可
電子入札受付期間

令和8年1月6日(火曜日)
~令和8年1月8日(木曜日)

※電子入札システムはこちら<外部リンク> (平日午前9時~午後5時)
開札・提案書等の加点審査(ヒアリング) 令和8年1月中旬~1月下旬 【案内通知】教育企画室(郵送・電子メール)
落札者決定及び公表、仮契約締結

令和8年1月 中旬~​1月下旬

大東市ホームページ
本契約締結(市議会議決日以降) 令和8年3月下旬(予定)~令和8年4月上旬  

総合評価落札方式制限付一般競争入札 資料一式

(実施要領等)

【入札実施要領】(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業 [PDFファイル/452KB]

【要求水準書】(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業 [PDFファイル/1.38MB]

【VE提案実施要領】(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業 [PDFファイル/355KB]

【VE提案実施要領(様式)】(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業 [Wordファイル/23KB]

【落札者決定基準】(仮称)大東市立ほうじょう学園施設整備事業 [PDFファイル/438KB]

(様式)

【様式集】 一括 [Wordファイル/117KB]

【様式1】 質問書 [Excelファイル/15KB]

【様式2】入札参加表明書 [Wordファイル/31KB]

【様式3】構成員一覧表 [Wordファイル/31KB]

【様式4】委任状(代表企業) [Wordファイル/33KB]

【様式5】特定建設工事共同企業体協定書 [Wordファイル/36KB]

【様式6】資格確認申請書類 [Wordファイル/35KB]

【様式7】辞退届 [Wordファイル/29KB]

【様式8】入札書類提出書 [Wordファイル/31KB]

【様式9】入札書・年度内訳書 [Wordファイル/50KB]

【様式10】表紙 [Wordファイル/30KB]

【様式11】(1)ア 学校建設に関する市の基本的考え方の理解度 [Wordファイル/32KB]

【様式12】(1)イ 本事業の実施にかかる執行体制や事業スキーム等の的確な把握 [Wordファイル/32KB]

【様式13】(2)ア 機能・性能の向上 [Wordファイル/32KB]

【様式14】(2)イ ライフサイクルコスト縮減等のための工夫 [Wordファイル/32KB]

【様式15】(3)ア 施行計画 [Wordファイル/32KB]

【様式16】(3)イ 開校準備 [Wordファイル/35KB]

【様式17-1】(3)ア 地域への貢献1・2 [Wordファイル/34KB]

【様式17-2】(3)ア 地域への貢献3 [Wordファイル/31KB]

【様式18】(3)イ 企業の社会貢献 [Wordファイル/31KB]

※契約書(案)については、10月下旬に掲載予定です。

別添資料

(1)基本設計書

表紙・目次 [PDFファイル/111KB]

第1章 基本方針 [PDFファイル/342KB]

第2章 設計条件の整理 [PDFファイル/35.34MB]

第3章 建築計画 [PDFファイル/25.19MB]

第4章 構造計画 [PDFファイル/4.63MB]

第5章 電気設備計画 [PDFファイル/136KB]

第6章 機械設備関係 [PDFファイル/204KB]

第7章 環境配慮計画 [PDFファイル/2.47MB]

第8章 工事計画 [PDFファイル/300KB]

第9章-1 基本設計図書 [PDFファイル/24.31MB]

第9章-2 基本設計図書 [PDFファイル/38.39MB]

第9章-3 基本設計図書 [PDFファイル/37.37MB]

第9章-4 基本設計図書 [PDFファイル/34.91MB]

(2)基本設計書(資料編)

表紙・目次 [PDFファイル/83KB]

第1章 建築 [PDFファイル/42.85MB]

第2章 電気設備 [PDFファイル/4.97MB]

第3章 機械設備 [PDFファイル/14.34MB]

※入札参加を検討される事業者様で下記別添資料(3)~(12)が必要な場合は、教育企画室(k_kikaku@city.daito.lg.jp)宛、電子メールにてお問合せください。(着信確認要)

(3) 敷地測量調査報告書

(4) 地質調査報告書

(5) 土壌汚染調査報告書

(6) 現況調査報告書

(7) 劣化状況調査報告書

(8) はつり調査報告書

(9) アスベスト含有建材調査報告書

(10)  既存施設の竣工図(紙ベースのみ)

(11)  既存施設の確認申請図書(紙ベースのみ)

(12)  耐震診断報告書(北条中学校)(紙ベースのみ)

関連資料

(仮称)大東市立ほうじょう学園の設置に関する基本構想 [PDFファイル/5.18MB]

(仮称)大東市立ほうじょう学園の設置に関する基本構想【概要版】 [PDFファイル/268KB]

大東市教育大綱(令和3年3月)・大東市教育大綱実施計画(令和7年度版) [PDFファイル/1.5MB]

大東市小中学校長寿命化計画 [PDFファイル/1.94MB]

【施設概要】大東市立北条中学校.pdf [PDFファイル/6.64MB]

お問い合わせ先

大東市教育委員会事務局  教育企画室 
Tel:072-800-8100  メールアドレス:k_kikaku@city.daito.lg.jp

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)