ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 歴史めぐり > 大東市歴史散策道(モデルコース) > 大人のソトアソビ:飯盛山歴史山歩 2023春編!

本文

大人のソトアソビ:飯盛山歴史山歩 2023春編!

記事ID:0040106 更新日:2023年3月9日更新 印刷ページ表示

大人のソトアソビ:飯盛山歴史山歩 2023春編 開催!

れきしさんぽ
豊かなみどりや自然環境、さまざまな歴史、大阪平野を一望できる山頂からの絶景。
身近にある生駒山系:飯盛山の魅力を歴史山歩で再発見します。

大東市から飯盛山へ向かう「のざき編」と、四條畷市から飯盛山へ向かう「なわて編」で、案内マップにはない里道など、10kmほどの低山ハイクで運動不足を解消しつつ、「古の飯盛山」に想いを馳せながら、歴史トリップを愉しみます。

ナビゲーターは、飯盛山の美化清掃活動で活躍する「チーム飯盛山」代表の野中さん。飯盛山愛にあふれたお話が楽しめます。

春編のなわて編は桜、のざき編は新緑が美しい中歩きます。
ぜひご参加ください!

【開催日程】
<なわて編>2023年4月8日(土曜日)

<のざき編>2023年5月13日(土曜日)

いずれも10時~15時

【行程】
<なわて編> 約10km
morineki~小楠公墓所~龍尾寺~権現の滝~飯盛山頂~観察の森~morineki

<のざき編> 約7km
野崎まいり公園~野崎観音~野崎城址~飯盛城跡~morineki

【対象】
10km程度のハイクが可能な方

【参加費】
2500円(こだわりのおやつと記念品付き)
※トレッキングポール(300円)やトレッキングシューズ(200円)も体験できます!

【持ち物】
専用サイトにてご確認ください

【申し込み】
<なわて編> 3月9日(木曜日)開始
<のざき編> 4月8日(土曜日)開始

【主催】株式会社ソトアソ
【協力】大東市・四條畷市・大阪府
【後援】大阪府
【協力(歴史ガイド)】チーム飯盛山
【協賛】TJグループホールディングス株式会社


↓↓↓お申し込みは下記の専用サイトから↓↓↓
★大阪産業大学「DAITO SHIMBUN」メンバーがInstagramにて飯盛山歴史山歩2022をPRしてくださいました!のざき編、なわて編の動画をぜひご覧ください★

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?